
オーモリ・カオルの日記
マツキヨでティッシュ2つを持って並んでいたら「誕生日にこれ買ってー」と親におねだりしている小3くらいの男の声が聞こえた。
男の子が誕生日に欲しいマツキヨにあるものってなんだ?オロナミンCの6本セット?と思いながら声の方を向いたら、Google Playカードだった。
あぁ、なるほど。それは確かに欲しいね。
甥、姪などもいないわたしなのでスーパーリアル現代っ子の欲しいものを目の当たりにしてちょっと感動した。
わたしも今の時代のキッズなら課金したいだろうから、気持ちはわかる。
信号待ちをしていたら、道路を挟んだ先でわんこが散歩をしていた。
飼い主さんはバギーを押しつつ一緒に歩いていて、「あら可愛い」なんて思っていたらわんこは歩くのをやめてしまった。
飼い主さんがわんこを抱っこしてバギーに乗せ、また歩き出したのをニヤニヤと見守る。
我が家の愛犬もも歩きたくなくなると突然足を止めたり、バギーに近付いて「乗せてくれ」と目で訴えたりするから可愛い。
ブリジット・ジョーンズの日記を読んでいる。
スーツケースにつける車輪なんてどう?(クリスマスのプレゼントに)というセリフに驚いた。スーツケースにつける車輪、と聞いてなんのことかピンとくるだろうか。
そう、キャリーケースのことである。いやいやいや、2001年初版の本で「キャリー」がまだ出てないなんてことある?オリジナルの初版は1996年だけど、96年てまだキャリーが主流じゃない?どうだったんだろ。意外なところでびっくりした。
HANAのDrop MVがとても良い。
こういうストーリー仕立てのようなMVを久しぶりに見た気がするけど、多分気のせいだな。
HANAのみんなを見ていると頑張ろうと思えるし、メイクも盛り盛りにして(もちろんTPOは弁えた上で)強く、そして優しくなりたいと思う。
ちゃんみなとHANAによってこの世のGirlsが(Girlsと言ってるけど、性別や年齢は関係ない。伝わるかな、この感覚。ノノガ観てた人にはきっとわかるはず)良い影響受けるよね。
HANAという名前をもらってデビューをしてしまった以上、もう普通の女の子には戻れなくて、コンセプト的にファンが色々なものを背負わせてしまわないか少し不安になった。
CHIKAちゃんがあなたたちのNOのために戦うと言ってくれたけど、それで苦しんでは欲しくない。彼女たちが見て悲しむような言葉よりも多くのポジティブで輝いていて、優しくて、愛のある言葉を伝えていきたい。
明日はライブ。
自分の納得のいく盛りをするぞ!!