![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122587735/rectangle_large_type_2_b2b67c3fffd4eccfc951c4367d694f38.png?width=1200)
Photo by
masaru12
ガードハローのことを思う金曜の夜
家族みんなの歯をこれ一本で
アクアフレッシュを何年使っているかはわからないけれど、そう書いてあることに今日気付いた。
我が家の家族構成は母、わたし、妹、愛犬。残念、家族みんなの歯をこれ一本ではまかないきれていない。
一人暮らしの人がこのコピーを見た時、どう思うんだろう。
家族を思い出して少しセンチになるのだろうか。それとも、これから先の人生で家族を持った時、みんなの歯をこれ一本で守るぞ!と決意するのか。
とあるモキュメンタリー作品で、廃墟となった一軒家にあった歯磨き粉がガードハローだった。
廃墟にはやっぱりガードハローだよな。といった内容のコメントがあり、実際の廃墟あるあるなのかは分からないが、妙に納得をしてしまった。
廃墟に置かれている歯磨きがNONIOやアパガードではだめだと分かる。現代的すぎるからだ。
では、廃墟で見た時にしっくりくるシャンプーは?メリットな気がする。メリットにとって名誉ではないかもしれないけど、知名度とほどよいダサさが良い。植物物語では爽やかすぎる。
そして、廃墟の台所にはチャーミーグリーンとカネヨンが置いてあってほしい。そばにはボロボロのスポンジも。
廃墟のことを考えていたら、なぜか祖父母の居住スペースがちらつく。
カネヨンはないけれど、床の拭き掃除を今年中に一度やろう。