![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135509756/rectangle_large_type_2_501e3b6ae9bad3f5eb55519f5f57c2af.png?width=1200)
Photo by
tamaki311
今更名作を観よう!
好きな会社員である永田さんが、有料のマガジンでプラダを着た悪魔の感想を書いていた。
今更だけど(書いても)いいよね、とあり「いいとも!」と思った。
本もしかりだけど、映画もタイミングってあると思う。その時期に観ようとしない、あるいは自分の視野に入ってこなった理由って絶対あるはずだから。(でも、いつ見たとしても永田さんの感想は変わらない気がする)
その時だからこそ観る、読むを大切にしたい。
わたしが映画を人よりも割と観るようになったのは、ここ4年くらいだ。それまでは年に1本観るか観ないか。
コロナ禍とサブスクは相性が良かった。
友人と時間を合わせて一緒に観て、ラインで感想をリアルタイムに送り合うのも楽しかった。ウォッチパーティの終了、悲しいです。
コロナ禍は今更観る、が多かった。
ララランド、オーシャンズシリーズ、インセプション、マトリックス、ファイトクラブ……名作はやっぱり面白い。
ベタ、という表現が正しいか分からないが、王道はやっぱり押さえておきたい。
キアヌもブラピも格好良すぎる。
ファイトクラブに関しては、まだ何の情報もないまま観れるチャンスがある人が羨ましいくらいだ。RRR、TENETもその類に入る。
RRRは早くブルーレイ化してほしい。
わたしが知らない間に出ていないよな?と調べたら、宝塚版のRRRが先にブルーレイ化していて驚いた。今年の4月に発売されるそうなので、買わなければ。
わたしはまだスターウォーズを観ていない。
人生の楽しみにとっておいているのだが、ディズニーチャンネルでしか観る術がないのでこのまま観ずに人生が終わってしまう危機を最近感じている。