自立の話。
サッカーしてると、自立って言葉よく聞きませんか?
うちは上の子はサッカーをしていなかったけど、周りのサッカーやっているママさん達からよく自立という言葉を聞きました。
みんな口を揃えて言っていました。
『うちの子は自立してるから〜』と。
サッカーをやっている=自立してる
なんか、そんなイメージ。
いや、全然私から見たら自立してるようには見えなかったけど、親は自立してる、させてると思っていたんだと思う。
早くからスマホを持ったり、電車で移動したり、サッカー少年と自立って言葉は常に隣り合わせにいたような気がします。
チームでもスクールでも、コーチが、『自立のために親に送迎してもらわないで、電車で来なさい!』なんてよく聞きました。
ついさっきも何かで読みました。
親はなるべく子どものサッカーに関わらない方が良い!と。
それを言っている、書いている名コーチ達が、一体何人の選手を育て、プロサッカー選手を輩出し、その家族達を幸せにしてきたのかはわかりませんが、小学生の子ども達に自立しろ!って、大きなお世話だと思います。
その家庭によって考え方も環境も金銭的な問題も違うんだから、強制しないで欲しいと思います。
サッカーやるなら電車で1人で通わなくてはならない、保護者は試合も観に来ない、そういう子に対しては、頑張って自立しようね!はOKだと思うけど、普通に送迎できる家庭に、自立のために送迎しないでくれ、毎週子どもの試合が観たいのに、自立のために親は試合を観に来ないでくれ、実際こんなチームたくさんあります!
スクールですら、あります!
何の権利があって、そんなこと決めてるんですか?
家からのサッカー場までの距離、行き方、交通費、全部わかった上で言ってますか?
プロになった選手のインタビューで読みました。
お母さん、毎日毎日何時間もかけて送迎してくれてありがとう!
その選手は高校生まで送迎してもらっていました。
もちろんこの子が全てではないけど、こういう子もいます。
各家庭の事情があるということ。
その子によって自立のタイミングが違うこと。
コーチが自立!自立!と騒がないで欲しいな。
全てのサッカー少年とその家族が、楽しくサッカーが出来ますように。
私はそれだけを考えてこのnoteを書いています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?