見出し画像

噌羅皨照が言う「想惑」(イタチごっこ)とは⁉︎

☆イタチごっこについて☆

イタチごっこと言う言葉が昔からあります。
イタチごっことは堂々巡りや、結論が出ない事柄などによくネガティヴなイメージで使われます。

しかし、私はこの「イタチごっこ(想惑とも言います)」こそが成功や幸せの秘訣だと考えています。
イタチごっこを肯定的に受け取る事を
(ポンリ論)は推奨しています。

つまり「ポンリキー」にするべきだと思うのです。

イタチごっこのイタチは成功の守り神です。

それを込めて私は「ペカ君」と言うキャラクターを作りました。
ペカ君とは正式にはペカポンと言います。
ペカポンとはペカっている「光っている」ポンリのことです。

ポンリがペカるとは⁉︎

「ポンリがペカる」とは、「想天」ともいい、個人が内面の成長と自己実現を達成する状態を指します。

想惑を繰り返していく事により、想惑が天の声をきく状態になった時、つまり、ペカるわけです。

この表現は、自己のアイデンティティや真の自己を磨き、精神的な光や輝きを放つようになるプロセスを象徴しています。

この状態に達するためには、エゴや煩悩を超え、自己の内面と向き合い、成長することが必要です。ポンリ論では、自己探求の旅を通じて、内面の葛藤を解決し、より高い意識のレベルに到達することが目指されています。


その光っているポンリを導くキャラクターがペカ君なのです。☆ペカ君のLINEスタンプ販売中!

※ペカ君(ペカ様)が活躍する物語(ペカ様のお話し)はこちら!

噌羅皨照が言う「想惑」とは自己の内面と向き合い、自己のアイデンティティや欲求を探求するプロセスを指します。

このプロセスは、自己反省、自己認識の向上、そして自己の問題や改善点に対する洞察の獲得を含みます。想惑は、自己の限界を認識し、それを超えるための方法を模索することを目的としています。

「イタチごっこ」という表現は、このプロセスが絶えず動き続けるものであることを示唆しています。

イタチごっこは、捕まえようとすると逃げるイタチのように、自己の欲求やアイデンティティは常に変化し、完全には捉えられないものです。

したがって、自己との対話を通じて、自分自身の問題や改善点を理解し、それに対処することで、アイデンティティが成長し、ポンリのペカりに近づいていきます。

このようにして、個人は自己の本質を表現し、内面の平和と理解を深めることができるのです。

(噌羅皨照のメモ用紙から)

また、イタチの世界は現世界と別の理をもつ、裏の世界として存在していると言うのが私、噌羅皨照のイタチごっこにより導き出した考えであり、私たちがポンリのペカリを得る為には「裏の世界の理」をイタチごっこの中で導き出して行く事も重要な目的です。


【ウラの世界(イタチの世界)は五黄地聖(聖は星とも表記)とも言います】

現世界とは異なる理を持つ裏の世界、すなわちイタチの世界が存在し、そこでの理解を深めることが悟りへの重要なステップであるという考えは、精神的な探求や自己実現のプロセスにおいて重要な視点を提供しています。


このような裏の世界への探求は、私たちが通常意識する現実を超えた理解を求めることで、自己の限界を超えて成長するための障害でありながら、同時に自己成長のための重要な手がかりを提供すると言えるでしょう。

それは、自己の内面と外界との関係を探求し、精神的な成長を目指すためのものです。

余談ですが、裏の世界への探究は以下の「聖天遍路」の世界観の元にも繋がっています↓

(聖天遍路第八話下~九話より)

噌羅皨照の作品や考え方については、WEBマガジン菩都歌巣などに公開中の漫画作品や公開されている様々な情報を通じてさらに詳しく知ることができます


(大日如来)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?