
婦人科がん術後の骨盤底筋の低下 骨盤ストレッチで整えよう
婦人科がん術後の骨盤底筋の低下
骨盤ストレッチで整えよう
↓↓↓こちらからご覧いただけます↓↓↓
NOTEをご覧頂きありがとうございます。
大阪国際がんセンター 患者交流棟にあるルネサンス運動支援センターです。
今回ご紹介するのは、子宮体がん・子宮頸がん・卵巣がんの治療の影響による「骨盤底筋の低下」を予防・改善させるための運動のご紹介です。
その前に・・『骨盤底筋』とは何なのでしょうか??骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れを防ぐなどの役割を担っている筋肉の総称です。
婦人科がん(子宮体がん・子宮頸がん・卵巣がん)の治療では、同じ部位にある骨盤底筋も治療の影響を受けて動きが悪くなり、排尿トラブルや便秘を引き起こすことがあります。
特に排尿トラブルは手術の方法によっては、影響を受ける事があり、残尿感や尿失禁といったものが発生してしまいます。
予防としては、
・尿をため過ぎない
・強くお腹を押して無理やり出さない
・一定の間隔で排尿する
などといった方法もありますが、排尿をコントロールしてくれる筋肉を鍛えることが大事です。
こちらの動画では骨盤の動きを整える骨盤まわりのストレッチ方法をご紹介しています!
骨盤底筋がうまく使えるかどうかは、骨盤の位置がすごく重要なんです!
骨盤が前傾していたり、後傾していると、骨盤底筋の働きが悪くなります。そこで大事なのは、ストレッチをして正しい位置に骨盤を安定させることですね!

ぜひ、この動画を参考に運動をしてみてくださいね!
自分に合った最適な運動を知りたい。運動について不安がある。という方はぜひ私たち「ルネサンス運動支援センター」にご相談ください。
お電話、LINE、メールやZOOMを使ったオンライン相談もしています。
お気軽にご相談ください!

ルネサンス運動支援センターHPはコチラ↓↓↓ 是非のぞいてください♪

運動支援センター 公式アカウント
定期的に情報発信をしています。
私達の取り組みがお役に立てるかも知れません。
