
この時期になると読み返したくなる本📖
あなたは思い出の本はありますか?
私は、この時期になると思い出して読み返したくなる本があるんだ📖
今日のお題が『 #読書の秋2022 』だったから、
推薦図書の本では無いけど思い出の本として話そうかなと思うよ
『“がん”のち、晴れ』
かわいい猫とミモザの絵が素敵な本
この本との出会いは、子宮頸がんの治療で入院中のこと。
院内にある本棚で『“がん”のち、晴れ』の単行本を見つけたの
著者は、伊勢みずほさんと、五十嵐紀子さんのおふたり
伊勢みずほさんは、
新潟県民なら知らない人はいないだろうフリーアナウンサーの方。
五十嵐紀子さんは、現役の大学准教授の方。
この本は、同じ年齢の時に乳がんを宣告されたおふたりが、
闘病の事やがんになって見えた幸せなどを綴ってるエッセイ。
退院後に文庫本がでると聞きすぐ購入した📖
私は入院中『“がん”のち、晴れ』を読んで希望が持てたし、
TVで伊勢みずほさんの活躍を見るたび
「私も頑張ろう!」って思えたんだ
伊勢みずほさんは、
各地で闘病経験やキャンサーギフトについて講演もされてて
活動を知ってくうちに、
『がんを隠すのではなく、経験者として伝える』
ってことを私もしたいと思うようになったの。
私と同じようなさみしい思いをするママや子供が減って欲しい!
健診に行く人が1人でも増えて欲しい!
その想いで、
snsで少しづつ発信したり、自分の経験を教材として伝えたいと
思ってがん教育外部講師講座を受講した
私にとって、色々ときっかけになった本でもあるんだ。
『“がん”のち、晴れ』
がん経験者のおふたりによる、がんについての本だけど、
読み終わった時に重い気持ちよりも元気がもらえる本なので、
ぜひ読んでみて欲しい1冊です📖
最後まで読んでくれてありがとう💖