見出し画像

【水族館】ノーコードツールで業務効率化~解決編~

前回は「水族館」をテーマには業務効率化について
お話させていただきました。(詳細はコチラ

今回は続編として、ノーコードツールの
Canbus.での活用方法をご紹介させていただきます。


前回の振り返り

水族館で働く人のお悩み

・人手不足
「水族館」には水生動物を飼育するスタッフやイベント案内・物品販売などを行うスタッフ、他にもバックオフィスの業務を行うスタッフもいます。
しかし、人手不足で一人の業務負担が大きい状況です。

・手作業が多い
紙チケットで入場する来館者が多く、来館数の集計を手作業で行わなければなりません。手作業で集計作業を行っているとミスもあり、来館者数データの分析も上手くできません。

ノーコードツールとは

プログラミングやシステム開発の知識がなくても、
ドラッグ&ドロップでアプリケーションや
Webサイトを誰でも簡単に製作できるツールです!
今回はノーコードツールのCanbus.のご紹介をします!

Canbus.とは

Canbus.とは、顧客管理(CRM)、勤怠管理、会計/経理、ワークフロー、
ファイルやプロジェクト管理等の業務を1つに集約できるツールです!
ノーコードで誰でも簡単にアプリを作成できるので、
お好みに合ったカスタマイズが可能に!

Canbus.の活用方法

①データを一元管理

まだまだ他にもたくさん…

発注管理や在庫管理、社員の名簿など一括管理が可能となっております。
データが1つに集約されているので、動物たちの体調管理や登録情報などの共有も簡単に出来ます。
また、アプリ間の連携も出来るので、例えば在庫状況から、発注管理に繋げることも可能です。

②データ分析が可能

種類豊富なグラフ

WEBチケットを導入するとAPI連携でデータを蓄積し、グラフに表すことも可能です。どのような日に来場者数が多いのか、反響が良かったのはどのイベントなのか、年齢層はどのように分かれているのかなどの可視化が簡単に出来ます。今後の経営やリピータ率アップに繋がります。

データを一元管理することで効率よく業務ができ、手作業の業務が減り、人手不足の解消に繋がります。さらに、こちらのCanbus.はユーザー無制限で利用が出来るので、アルバイトやパートさんにも気軽にアカウントの発行が可能です。

最後に

今回は「水族館」をテーマにCanbus.の活用方法を
ご紹介しましたが、いかがでしたか?
ぜひCanbus.を活用して、デジタル化していきましょう!

気になった方は是非、下記のお問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください!

お得情報

☆2023/7/24(月)~2023/9/29(金)で
Canbus.の無料体験キャンペーンを行っております!
この機会にぜひお試しください☆ご紹介


いいなと思ったら応援しよう!