マガジン

  • サプリメンテーション特集

    サプリメンテーションについて現時点での私の考え方を書きます。あくまでも私の個人の意見です。

  • 骨幹理論

    鴻江理論を基にした骨幹理論についての私なりの考察です。

最近の記事

  • 固定された記事

【投手必見】骨幹理論の投球動作への応用の試み

こんにちは。 昨日の記事で骨幹理論の概要は触れましたね。今日はその骨幹理論を応用して野球の投手における投球動作へ転用して考えてみたいと思います。 鴻江氏の指導を受けた2人の投手、千賀滉大投手(あし体代表)、菅野智之(うで体代表)のフォームを参考にしながら考察していきます。※鴻江氏の著書からの見解に自分の仮説を交えなから考察します。間違いがあるかもしれませんが、あくまで私の仮説です。ほんとは自分の体験を元に書きたいのですが、僕自身あし体なところもあってうで体は体験談少なめで

    • 【悲報】この栄養素がかけてる限り脂肪が代謝されません。ビタミンB2について

      こんにちは 課題に開放されルンルン気分でこの記事を書き始めております。今週も元気にやっていきましょう。 さて、サプリメント特集も第4弾ですが、今回はビタミンという大枠では飽き足らず、ビタミンでもビタミンBの中でも更に絞ってビタミンB2についてお届けしたいと思います。どんだけ細かくするつもりなんや。 実はビタミンB2はみんなが寝ても覚めても燃やしたいと思っている脂肪を代謝してくれる働きを持つビタミンなのです。今回はこいつにフォーカスを当てていきます。 では参りましょう

      • SNS活用法

        こんにちは。 Twitter2つ、インスタグラム3つの個人アカウントを持ち、こうしてnoteも書きながらインフルエンサー気取り(?)をしている(わけではないけど)私ですが、SNSは活用方法次第で自分にも周りにも大きなメリットをもたらすツールになりうると考えています。 SNSは決して誹謗中傷を行うツールではありません。今一度SNSの使い方を見直して、メリットを生み出す活用法を考えていきましょう。 SNSは最強のアウトプットツール (画像:最強さん(でんじゃらすじーさんよ

        • 夜更しすると第二次性徴が早くなる?!【メラトニンと第二次性徴】

          こんにちは でかめの課題から開放されたので久しぶりになりましたが更新していきたいと思います。 コーヒーを飲みながら本を読む優雅な午後を過ごしていたら新しい知識と遭遇してしました。 それは「夜ふかしすると第二次性徴が早くやってきてしまう。」というもの。 それについて自分なりに少し調べてみたのでnoteにまとめたいと思います。それでは参りましょう。 目次 1)第二次性徴とは第二次性徴(だいにじせいちょう、英: Secondary sex characteristic)

        • 固定された記事

        【投手必見】骨幹理論の投球動作への応用の試み

        • 【悲報】この栄養素がかけてる限り脂肪が代謝されません。ビタミンB2について

        • SNS活用法

        • 夜更しすると第二次性徴が早くなる?!【メラトニンと第二次性徴】

        マガジン

        • サプリメンテーション特集
          5本
        • 骨幹理論
          2本

        記事

          【今さら聞けない?】BCAAの基本

          こんにちは。 本日はサプリメント特集第3弾として、 『BCAA』 について書いていきたいと思います。トレーニング中級者たちの中では結局いるの?いらないの?と論争が起こりがちなサプリメントですが、世の中はまず持ってBCAAを知らない人が大半だと思うので、簡単に説明していければなと思っております。 簡単に例えると、筋肉を「家」と仮定したとき、タンパク質は「木材」で、BCAAは「大工」です。 なんのこっちゃ?という反応だと思いますが、読んでいく中でわかってくると思います。

          【今さら聞けない?】BCAAの基本

          【費用対効果No1】クレアチンについて

          こんにちは 本日はサプリメント特集第2弾としてクレアチンについて特集したいと思います。 過去の記事はこちら↓ 【ただの白い粉で3割が効果を実感?!】プラシーボ効果とは   プロテインのすゝめ   では参りましょう。 目次1)クレアチンとは 1-1)ヒトのエネルギー産出機構とクレアチンの効果 1-2)クレアチンの正しい飲み方、注意点2)クレアチンの比較 2-1)市場に流通するクレアチン3種 2-1-1)クレアチンモノハイドレート 2-1-2)クレアルカリン 2-1-

          【費用対効果No1】クレアチンについて

          プロテインのすゝめ

          こんにちは サプリメンテーション特集第1弾ということで本日はその代表格であるプロテインについて書いていきたいと思います! 「あらやだお兄さん…プロテインやっちゃってるの…」とか、 「お前はまだ小学生なんだからプロテインを飲んでつくような筋肉は身長が止まるから飲まなくていい!」とか、、 そんな世にあるあたかもプロテインがアナボリックステロイド(飲むだけで筋肉がつくドーピング剤)の1種であるみたいな考えをぶっ壊したい! そんな思いで1人の大学生がこの記事を書いております

          プロテインのすゝめ

          【ただの白い粉で3割が効果を実感?!】プラシーボ効果とは

          こんにちは 本日からサプリメンテーションについての記事を書いていきたいと思うのですが、本日はその第0回目(笑)として、サプリメントのevidenceなどにも、大きく関わってくるプラーシーボ効果について書いていこうと思います。 では参りましょう。 目次プラシーボ効果とはプラシーボ効果の仕組みプラシーボ効果の応用 プラシーボ効果とはプラシーボ効果とは…主にデンプンなどを用いた偽薬、(有効成分が含まれていない薬)を投与され、なんの薬理効果もないのにも関わらず、薬が効くと思い

          【ただの白い粉で3割が効果を実感?!】プラシーボ効果とは

          骨幹理論とあなたにあった生活スタイル

          こんにちは オンラインでの授業やリモートワークなどが増えている今日の生活ですが、肩こりや腰痛などに悩まされてはいないでしょうか。ご存じの方も多いと思いますが、腰痛や肩こりの原因は反り腰で長時間座っていたり、猫背でずっとパソコンを眺めていたりすることで起こる。体の歪みが原因であることが多いです。本来は極度の歪みは健康上良くないので直したいところですが、人間多少の歪みはそれぞれ固有のものを持っているそうで、完全には治すことは難しいそうです。 今回紹介する骨幹理論はそうした歪み

          骨幹理論とあなたにあった生活スタイル

          【割と必見】ダイエットの基本原則

          こんにちは。 おうち時間でちょっと顔がまくるなった気が…ジムに行きたいけど行けない…などなどこのご時世ですので地球上の人類は全体的に肥満傾向になりがち(大きく出たな)。そんな人必見の内容(にするつもり)です!   では参りましょう。(思ったより超大作になってしまいました…) テーマ「リバウンドしないダイエットの基本原則」目次○リバウンドのしくみ** ・リバウンドするダイエットの特徴**○リバウンドしないダイエット** ・思考法「体重の数字には拘らない」**** ・エネルギ

          【割と必見】ダイエットの基本原則

          4月読んだ本Best3

          こんにちは。 4月は2日からいわゆる「おうち時間」を過ごして、まあ暇だったわけですよ。(笑)今まで僕は読書はすることはたまにあっても月に何冊も読むということはありませんでした。これを機に新しい価値観と出会いたい。ということで本を読んだのでその一部を ・文庫本、小説編 ・自己啓発編 に分けて3位まで勝手にランキングにしました。(4月に読んだ本は13冊でした。月20冊とか読む人はどんな生活をしてるのでしょうか) では参りましょう。 目次 ・小説Best3  1位:風が強く吹いて

          4月読んだ本Best3

          なぜ私は化学を選んだか

          こんにちは 自分の考えをまとめ、書き出す場としてnoteを活用していこうと思います。暇だったら見ていってください。もしよろしければフィードバックなんかが貰えると嬉しいです。 では参りましょう。 目次 ・理科の4分野  →「物理が1番カンタン」ってどういうこと?  →化学の立ち位置 ・なぜ化学科の教師を、志したか ・宮城教育大学の理科教育専攻で学ぶ意義 ・宮教出身の理科教師として、なにを強みとできるか。 ・理科の4分野について 理科と一口に入っても中身は大きく4つの分野に

          なぜ私は化学を選んだか