一週一話〜初心〜no.27
経営実践研究会、カンファレンスフォーラム2024in東京の帰りの電車で綴っています
僕が唯一所属させて頂いている
経営者の集い
詳しくは、以前の記事で綴りましたので
こちらも読んで頂けると幸いです
利益至上主義、現資本主義の限界を感じるなかでも
日々、事業を存続させるために
お金が先行しているのが事実だと痛感しました
なぜ事業を興したのか
日々の営業に意義をもって努めているか
そしてそれを、自然と仲間(従業員)が
他者に語れているのか、要は浸透されているか
表層でしか僕は実践していなかったと
気付かされました
正直、今の現状は、事業の運転資金も
ギリギリで、毎晩深夜に帰って
かみさん、二人の子の顔を見るたびに
守りたいという気持ちが込み上げています
そして、仲間には
大した給与を払えない状況に
自分への苛立ちが爆発しそうな毎日です
その感情は、ときして良くも働きますが
あまりに固執しすぎると、事業の原資となる
お客様への付加価値が消失してくるなと
改めて思いました
本日のフォーラムで登壇されました
圧倒的実績を積み上げられた方々
そして、藤岡会長の伝播力に
初心に返ることができました
組織の在り方をより探求し、体現することで
社会課題解決に努めてまいりたいと思います
僕たちのミッション(使命)
「全ての人に可能性があるを体現する」
軸を振らさず、それに沿った行動規範
を組織として体現できるよう
まだまだ小さなチームではありますが
そのリーダーとしてやるべきことを
全うしていこうと決意します
藤岡会長のお言葉で、心に刺さったものを
共有させて下さい
「おカネはあとでついてくる。何を大事にすべきか、、それは仲間である。おカネは何とかなるが、仲間は失うと基本戻ってこない」
「おカネは絶対に必要な資源である。だから稼ぎまくれ。でもその使途を間違えるな。」
「人が本来、必要としていることはおカネで買えないものである。太陽、草木などの自然、人の心にある情などを優先しなければ、いつか廃れる」
「無関心が最大の敵。社会課題に無関心なのが一番の社会課題である。」
上記全てが共感するものやし
その通りだと過去から思っていましたが
知っているだけの知識でしかなかったと
思いました
実践、行動することで理解に変換される
僕の志と、事業の現状に乖離がありすぎて
むしろ、どんどん離れていく一方です
資金がなくなり、路頭に迷うリスクが
大いにあるなかでも
経営者として、人間として在るべき姿を
全うしていける一人の人間になるよう
邁進していきます
#一週一話 #note
#経営実践研究会 #フォーラム
#在り方 #初心にかえる
#経営者コラム #経営者のつぶやき
#端くれ経営者 #飲食業
#伝播 #志高く #未来創造
#未来思考 #資本主義の限界
#利益至上主義の限界
#資本主義 #利益至上主義
#社会課題 #社会課題解決