反復練習は苦手だけれど…(してほしいなぁ)
最近の小学生の宿題の漢字ドリル、反復練習(繰り返しの書き取り)がほとんどない(こども通う学校だけなのかな)。
どれくらいの若い年代の人まで理解や共感してもらえるかわかりませんが、私が小学生の頃は、何回も漢字練習させられた記憶、漢字ノートに何回も書いた記憶がある。
こどもの宿題は、ドリルの表記を写すように、漢字ノートに
・大きく対象の漢字書く
・例文(単語)写す
・自分で考えた/例文を書く
以上って感じである。何回かは書くけど昔ほどは多くはないかなって印象。
こどもが発達障害(凸凹)あり、漢字書いたりとか苦手なのもあり、そういう配慮なのかなとも思ったがどうもみんな同じような宿題のやり方らしい。
※ノートの最初のページにやり方例の記載プリントが貼ってある。
時代が移ると勉強の仕方・させ方も違うのだなぁと若干面食らうのである。
本題に入り、ある程度繰り返し書くという練習をしないのでよいのかという観点。発達の特性も無論あるのだが、こどもは漢字をきちんと書けないんだよなぁ。読むのはあまり苦労していないけど、身に付いていないので書くと書けたり書けなかったり、忘れたりといった状況。
今のところ日本でまだまだ生きていくのだから、大変かもしれないがもう少し漢字を身に付けて欲しいなぁと思う親である。
それには、反復練習が一定レベル必要だと思うのだがそうではないのだろうか。
自分の通ってきた道しかわからないので、選択肢を複数提示してあげられないのが残念なのだが、見て一発で覚えられるタイプ(視覚記憶とその記憶を再現(書く)させる能力が高いタイプ)でない限りは頭にも手にも記憶させるしかないと思うが無理強いもさせらないのでモヤモヤする日々である。
まぁ、苦手なことにはすごく抵抗したり癇癪おこすので、繰り返し練習させたくてもそのハードルが高いのもあるが……