見出し画像

内定者懇親会へ潜入レポート!

こんにちは!キャムテックエンジニア採用チームのヤゴトとヤマオカです。11月1日(金)、キャムテックはグループ会社と合同で内定式を開催しました。昨年まではコロナ禍の影響もありオンラインで実施してきましたが、今年度は5年ぶりに内定者全員が集まって開催することができました!

内定式後の懇親会へ私たち二人も参加しましたので、今回はそちらの様子をお伝えします!


2025年卒の採用状況 

キャムテック25卒新卒採用では、たくさんのご応募を頂きました。
そのため、当初は採用予定人数を10名としていましたが、結果として22名の学生に入社を決めていただきました!
私たちの入社当時を振り返ると、バスケのチームを組めないほどの人数だったのに、、、。
いまやサッカーチームを2つも作れるほど成長しました!
内定者の皆さん、早くグラウンドに集まってください!!!?

そして、グループ全体では177名の入社を予定しています。
たくさんの仲間が増えることはとても心強く、楽しみな気持ちでいっぱいです。

いざ内定者懇親会へ

本社へ移動

内定者懇親会は本社の浜松町オフィス周辺で開催します。
私たちは新宿オフィスで勤務をしているため、まずは新宿オフィスから浜松町本社へ向かいます。
本社は2021年に世界貿易センタービルディング南館へ移転をしているのですが、私たちは移転以来、初めて本社を訪れます。
ということで2人とも少し緊張気味、、。
エントランスの雰囲気や入館証の受取りなど、新鮮さを味わいつつオフィスへ到着しました。

本社ビルのエントランスの様子
オフィスへ向かうエレベーター

無事にオフィスへ到着!
出迎えてくれたのは受付ロボットのアリスちゃん。
ずっとじっと私たちの到着を待っていてくれました!((だよね?))

オフィスのアイドル兼心のオアシスことアリスちゃん

本社では懇親会の流れについて説明を受け、すぐさま懇親会の会場へ向かいます。

内定者懇親会会場へ

会場は浜松町オフィス付近のホテルで、立食パーティー形式です。
会場のスクリーンにはきらびやかに「内定者懇親会」の文字が!!
豪華なホテルやその料理、参加する仲間社員の多さなど相まって、、
内定者懇親会の重要性をひしひしと感じました。

「内定式って本当に緊張したよね。」

「会社を強く感じる初めての機会ですもんね」

「いやー懐かしいなあ、、」

「いやー懐かしいですよね、、本当に、、、」

内定者の入場を待つ中、あの頃を思い出しセンシティブになる二人、、。
、、なのでした、、。

懇親会会場の様子

懇親会スタート

そして、ついに内定者の皆さんの入場です。
私たちは立食のテーブルから内定者を拍手で迎え入れます。
やはり、内定者の皆さんは少し緊張の面持ちです。

乾杯の後に自己紹介を行い、とにかく私たちから積極的に話しかけました。すると、内定者も少しずつ緊張がほぐれ、様々な会話を楽しむことができました。
内定式に参加してみての感想をうかがうと「キャムテックで働きたいというさらに意志が強くなった」という言葉を頂き、とても感激しました!
また、キャムテックで開発しているシステムについての質問を多く頂き、入社に向けての前向きな姿勢を感じることができて嬉しかったです。

懇親会を通じて、改めてキャムテックの結束を強めることができたと感じました。

懇親会の感想

今回の懇親会で、多くの内定者と初めて対面でお会いすることができました。
内定者の生き生きとした表情を見て、改めて採用活動に全力で取り組んできて良かったと感じました。
そして、入社後も皆さんの心配や不安を取り除き、やりがいやシステム開発の面白さを分かち合える先輩でありたいと思いました。

内定者の皆さん、内定式のご参加ありがとうございました。
これからキャムテックを一緒に盛り上げていきましょう!
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集