ねずみ
1982年7月生まれ。静岡県浜松市出身。2011年に30代の自然体験活動指導者を中心としたネットワーク団体「SAN」を設立。2016年から現職。企業や地方自治体、学校とコラボレーションした活動を展開する一方で、スペシャルニーズやユニバーサルに特化した活動を担当している。
最近の記事
再生
キャンプファイヤー「バックドラフト?式」
井桁の中に木っ端をぎちぎちに詰めることで、酸欠状態が起きる。その酸欠状態の中でも、トーチの火は燃え続ける。酸素がなくて「火」になれない「熱気」は酸素があるところまで上がってきて「火」に変化する。火に変化したときには、その周りの酸素を食い尽くし、火は消えてしまう。このついたり消えたりを繰り返しながら火が成長していき、最終的には井桁に灯がともる。うまくいくと「火」が降臨してくる形で井桁に灯がともる。 また、不完全燃焼が起こっているので、最初は煙がたくさん出るが、火がつくと、その煙が無くなる。曇っていた空がパァーッと晴れるかのようなこの点火方法は実に面白く、美しい。 なんて。「キャンプフャイヤー」自体がそれぞれの「美学」によって成り立っているものからして好き好きはそれぞれであるが…。