8・9月分バレットジャーナル/手帳に使えるマンスリーログ印刷データ無料配布★メタ認知について

今回はマンスリーログの印刷データを遅れずにできました!
ただ、来月の予定って当月の中旬ぐらいから決まりだしたりするので月末のアップロードじゃ遅いって方はこちらのフリータイプ(何月にでも使える2019年版)がありますのでそちらの方もご活用ください。

今月の語りは「メタ認知」の大切さ について語ります。日記を書くこともメタ認知を深めることにつながりますのでそのことについて書いていきます。

メタ認知とは

メタ認知(英:Metacognition)とは、「メタ(高次の)」という言葉が指すように、自己の認知のあり方に対して、それをさらに認知することである。メタ認知という概念の定義やその活動は分野によって様々であるが、心理療法や認知カウンセリングをはじめ、ものごとや経験に対して正しい理解を行えているかなど、自分の認知行動を正しく知る上で必要な思考のありかたを指すことが一般的である。
wikipediaより引用

客観性とか俯瞰できる心とかそういうものです。

なぜメタ認知が大切なのか

ということを順を追って説明していきます。

人というものは感情主観によって、「自分が次にどのような行動をするか」を決めている場合が多いです。
"決めている"というより、「感情にコントロールされている」、「主観によって間違った認知をしてしまっている」と表現したほうが的確かもしれません。

まず説明しておきたいことは、感情の抑圧はしなくてもいいことです。感情が沸き起こってくること自体は別に悪いことではないんですよね。
例え、怒りや嫉妬、憎しみという感情であったとしても悪いことではないんです。こういう醜い感情を人はよくないことだと勘違いして感情を抑圧しがちですが、感情を抑圧し続けるとうつ病などの精神疾患が出てきます。
なにがよくないかと言うと、感情を感じたことによって生じる衝動的な行動がよくない結果になることが多いよねって話なんです。

誰かに嫉妬してもその嫉妬心そのものは悪いことではないので抑圧せず、心の中で感じてもいい。一方感情に伴って衝動的に湧き起こる「行動」に関しては抑制するか、一度一呼吸おいて冷静に考えてみたり、他の方法はないかと考えてみる。

"嫉妬心にかられて関係者に嫌がらせ行為をする"←これはどう見てもダメなことです。
ですが、これを分解してみると精神の部分と行動の部分に分けられます。
「嫉妬心」自体は自分の中で勝手に沸き起こっている心のうつろいなので黙っていれば他人に害はありません。心のうつろいを抑圧してしまうと鬱やストレス症状が出てきてしまいます。
しかし、その感情によって衝動的によく考えずに行動を起こすと他人に害を及ぼします。この行動の部分に関して抑制した方がいい場合があるのです。


さて、その「感情」は、実は認知の歪みから生じていることもあるということを忘れてはなりません。


例えば、恋愛に関して。

男性は「マメに連絡しないタイプ」、「マメに連絡するタイプ」、「気が向いた時だけ連絡してくるタイプ」とかいろいろありますが、
もしも、「マメに連絡するタイプ」としか付き合ったことがない女性が「マメに連絡しないタイプ」といきなり付き合ったとき。
「あぁ、私のことはあまり好きではないんだな。」とか「私はあまり大切にされてないんだな」
といった主観にもとづいた感情が沸き起こります。

そこで大事なのがメタ認知。
主観(自分の経験のみ)で男性を見るのではなく、客観的に広く世の中の男性を分析してみて、「男性にはマメに連絡しないそういう性質の人間がいるのだな。愛されているかどうかはまた別の話だ。男性が女性を愛しているかどうかは、連絡の回数で測ることはできない。」という客観的な分析とか知識があれば、無駄に悲しまなくてよくなります。

無駄にネガティブな感情、行動をとらなくて済むために必要なのがメタ認知なのですよね。これがメタ認知が大事な理由です。


メタ認知度を深めていくにはどうすればいいか

というと、広い知識を得ることと同時に日記(記録)をつけることも大事になってきます。


例えば、専業主婦の人が「今日も有意義なことをしないで一日すごしてしまった」と残念に思ったり、夫から「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ」「毎日暇なんだろ」とか言われて落ち込んでしまったとします。

けれども、今日一日成し遂げたこと、料理、洗濯、買い物、掃除、PTA、雑用、子供と一日一緒に過ごす…それらを日記に記録していきます。
そうして、可視化することによって、「私は結構いろいろがんばってるんだな」という客観的な目線と達成感を得られます。とくに家事という達成を感じにくく、永遠に終わらない作業については、やったことを記録することが、自分をほめることにもつながります。

では、今日一日成し遂げたことを、外注してみたらいくらになりますか?

家事代行サービス 2時間5000円前後
一時保育 1日2000~4000円、1時間600~1000円
PTA代行サービス 1日5000円前後(交通費別)

主婦業に値段をつけることに対して賛否両論あるでしょうが、外注するにはこれだけのお金を払う必要があることはまぎれもない客観的事実です。
(主婦業に値段をつけることに対して批判的な人は、家事が好きとか器用な人とかで、お金を払うぐらいなら自分でやった方が早いし楽しい人の言い分です。もしくは、家事をほとんどしない男性の言い分)

主婦業はやりたくない人から見れば、それだけの金額を払って代行してもらう価値と需要があるということです。主婦業に対しての「やってあたりまえ」「無償労働」という認知の歪みがこれで治り、自分がやっていることに誇りを持てるようになります。


主観にバイアス(認知の歪み、色メガネ、フィルター、先入観)がないかどうか、冷静に上から俯瞰するために効果的なのが日記なんですよね。
そうすることによって無駄にネガティブな感情を感じなくてすむ。楽観的すぎる認知にも気づいてリスク回避もできます。

それと、感情を抑圧しながら幼少期から過ごしてきた人は、日記に自分の感情を善悪含めてすべて書き綴ることによって、抑圧してぎゅっと固く縮こまった心がゆるゆるとほどけていくので、鬱の改善や、精神安定とか、解離症状が改善されるようになってくると思います。


自分を上から俯瞰してみるために日記というものを活用してメタ認知度を深めていってくださいね。
私自身、俯瞰できてないなぁ、感情に流されたなぁと思うことが多々ありますので、一緒に手帳ライフを有効活用していきましょう(*^^*)


2019年8・9月のマンスリーログの印刷データ


サンプル画像の下にあるPDFの共有リンクをクリックしてください。
8月と9月分を1つのファイルにまとめてありますので、ページ指定して印刷してください。A4サイズですので印刷後、半分にカットしてください。今回は、8月=花火と、9月=絵日記(夏の思い出)をモチーフにしています(^^)


↓A5サイズ(A4の半分) 8月と9月分のマンスリーログのみ(タスクはナシ)はこちら↓
※他のページの裏に印刷できます。穴あけ前に印刷してください。

↓A5サイズのタスクはこちら



インスタフォローもお気軽にどうぞ

この記事の感想などもお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!

Campanel1a
イイネのかわりに100円サポートしてもらえると嬉しいです!