TOSACO TAP STAND店長山田のここだけの話。#2
皆さんこんにちは!
TOSACO TAP STAND 店長の山田です。
タップスタンドのグランドオープンまであと10日!!!!
さて、オープンまでの追い上げで様々な作業がグングン進んでおります。
シンボルツリー「榧の木」がタップスタンド前に植樹されました!
「榧の森ヘイジーエール」に使用している榧の実を提供してくださっている「株式会社高知前川種苗」さんのご協力で、「榧の木を愛でながらTOSACOのビールを飲みたい。」
そんな瀬戸口さんの想いが現実のものとなりました。
榧の木は一見するとモミの木の様な形をしています。
少し気は早いですがキレイに真っすぐ伸びたこの榧の木に、クリスマスのデコレーションをする日を今から楽しみにしています。
そしてこの木は雌の木で、近くには2m程の小さな雄の榧の木も植えられています。
実がなる8月下旬から9月上旬には、その榧の実を大好物としている「ヤマガラ」という鳥がその身を目当てに沢山やってくるそうです。
なつくと餌付けもできるとのことで、掌にのせた実やひまわりの種を食べにくる、なんてこともあるそうです!!
そしてこの榧の木の後ろにはハーブガーデンをつくります。
工場建設時に沢山出てきた大小の岩を利用した、こんもり小山のハーブガーデンです。
各種ミントやローズマリー、タイムにセージ、ラベンダー、バジル、レモングラスなど、様々なハーブが榧の木と共に皆さんをお迎えする素敵なエントランスになります。
TOSACO TAP STANDのガーデンには、現在春の訪れとともに水仙や椿、桜などの花々が咲いています。沿道のアジサイも、枝だけになっていた冬の姿から新緑の葉を身にまとい、ひと雨ごとに大きく成長してきています。
オリジナルグッズが続々と出来上がっています!
グラウラーSサイズ(355ml)。
シンプルなホワイトに加え、和醸ケルシュのシルバー、ゆずペールエールのイエローの3色をチョイスしました。
Mサイズ(592ml)とLサイズ(950ML)もございます!
店頭では各種サイズを販売いたします。お持ち帰りの際にはタップから選んでいただいたビールの量り売りもします。オリジナルグラウラーをご持参のお客様には特別価格で提供します。
高知といえば!なオリジナルドリンクも
高知県香美市香北町産の生姜を使ったスパイシージンジャーエールです。
このままソフトドリンクにしても、もしくはビールと割ってシャンディガフにしていただいても美味しいです!
是非お試しくださいね。
クラフトビール工場で毎日仕事をしていると、その日の製造によって様々な香りが工場内に漂ってきます。
今日は華やかでどことなくピリリとする様な香り。
そう、今日はこめホワイトエールの製造が行われていました。
弊社工場では製造は基本的に平日に行われています。
平日にご都合がつく方には、ぜひタップスタンドへ来てこの様々な香りを楽しんでいって頂きたいと思います。
数多くの香り豊かな素材をクラフトビールの副原料として使用しているTOSACO。
今日はどんな香りがしているのかな?と、様子を伺いにお気軽にお立ち寄りくださいね。
物部川でお待ちしています!