見出し画像

《実用》子供の成長痛にセラピストはこうする!

元心療内科通いお脱サラセラピストのしずかです。フリーランスとして自由に働かせていただいているお陰か、よく子供がいることに驚かれるのですが、今年5歳になる娘がいます。最近夜に「膝が痛いの。」と泣きながら言ってくることがあってちょっと調べてみるとどうやら成長痛でした。成長痛って2歳から14歳にみられるんですね、好発年齢(なりやすい年齢のことです)が3〜5歳と娘の年齢とドンピシャ。私は中学生の時に成長痛を経験したので、早すぎて意外でした。(私が遅すぎたのか?)

病院に行くことでもないし「お姉ちゃんになってるんだよ〜。」と言ってなだめても痛いもんは痛い。初めてのことだったけどアロマケアできるかも〜、と調合をしてみました。

ユーカリラディアータ|ローズマリー|ウィンターグリーン|真正ラベンダー|ペパーミント

リニメント剤としてオイルで希釈して膝と膝裏に擦り込んでみたところ10分ほどで「痛いのなくなった〜。」と娘からの申告。またまたアロマケアのパワーを教えてもらったできごとでした。精油さえあればものの1分でできる手軽さもありがたい。

過去に帯状疱疹の神経痛用の調合、花粉症の肌荒れやアトピー性皮膚炎の方向けにアロマワークショップをしたことがあったので、今回で成長痛のリニメント調合もできるようになりました。

↑ワークショップでお作りになったアロマクリームを使われました。

全てワークショップ(要予約)でお作りいただけるので、お悩み解決したい方はご相談くださいね。

※アロマセラピーは代替療法と言われる分野で医療行為ではありません。また体感には個人差があるため全ての方に良い結果をお約束するものではございません。


いいなと思ったら応援しよう!

shizuka.herbalist
サポート募集しています!いただいたサポートを力に、より良い作品づくりと活動の環を広げるために使わせていただきます!