![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290729/rectangle_large_type_2_b6978f4a841a6420a8bdf0de29f7d1fd.jpg?width=1200)
ぶらり新潟市北区
土曜はそれまでに比べたら暑さがマシっぽかったので、車で新潟市北区をぶらついてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290767/picture_pc_6195c93c4f7f5cc8acb8ce69f3d49fb7.jpg?width=1200)
右手は競馬場、左手はだだっ広い駐車場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290814/picture_pc_aab110e87eed06429d74959f6606fb9c.jpg?width=1200)
まずは新潟競馬場へ。この週末で新潟開催が終わるので、その前に行っておこうと思ったのですな。ホントは先週行くつもりだったんだけど、めずらしくひどい頭痛発生で断念したんだよねぇ。駐車場の百日紅(さるすべり)の並木がきれいだった。紫の花ってあまり見かけない気がするよなぁ。
入場料100円を払って中へ。前回来た時は新潟開催じゃない時だったから人もそんなに多くなかったけど、さすがにたくさん来てますな。女性も多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290991/picture_pc_ea54e9d3774812ba9801faf54e2c4934.jpg?width=1200)
名前は新潟競馬場の名物コースから
競馬場グルメもいろいろあって、なんと私の大好きな村恭のクレープもあった。村上市にあるお店で、ショッピングモールやスーパーでたまに出張販売でお目にかかる程度なので私にとってはわりとレアなのである。しかも競馬場限定のメープル味があるなんて知らなかったぞ。もう買うしかないっしょ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290832/picture_pc_ca2173e500705f73df948e8042ebb7cd.png?width=1200)
他にも季節限定ものもいろいろ
そんなことを思いつつまずはパドックへ。お馬さんはたてがみを三つ編みにしてる子とかがいたりしてとってもかわいい。ちなみに私は芦毛推し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290887/picture_pc_a1e06f9347320c9700ab2c551652fdec.jpg?width=1200)
第1レースは障害。そういえば障害レースって見るのは初めてかも。馬達が駆けていくドドドという地響きは生ならではですな~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115291040/picture_pc_897ec6e666af8b6522aa8ac57022144a.jpg?width=1200)
第2レースのパドックを眺めつつ、近くで売ってた加勢牧場のソフトクリームを食べる。長岡にある牧場なのだが、ガンジー種というちょっとめずらしい牛さんの牛乳から作ってるもので、すごくさっぱりしていて食べやすい。なお、すぐ食べちゃったので画像はない。
場内をぶらついているとイベントステージのある芝生エリアはシートだらけ。土曜はキャラクターショーが行われていて、この日はウルトラマンなんちゃら(今どきのは知らん)。その近くには消防署のはたらく車も展示。子供にも優しい競馬場である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290953/picture_pc_28482cc3096cd7aaeec590b2cb0d709b.jpg?width=1200)
第3レースまで見てから村恭のクレープを買って競馬場を出る。ちなみに馬券は買ってません。なぜなら位置ゲーのために来てるから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115290975/picture_pc_2a4e873baecc69e512db356e08e6d846.png?width=1200)
競馬場はスタジアム扱い
競馬場の次は同じ北区にある新潟せんべい王国へ。これまた位置ゲーためだったりするのだが、夏休みは混むだろうと思って9月になるのを待ってたのですな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115291105/picture_pc_53c2b0de06e95f6245c8873234c0a78c.png?width=1200)
私の背後にショップがある
せんべいの手焼き体験とかも出来るけど、前にやったことあるから今回はやめといて、お目当てのせんべいソフトを食べる。柿の種の上にソフトクリームが乗っててチョコがかかっている。ソフトを食ってるとは思えないボリボリ食感がよいのですな~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115291091/picture_pc_519e790d1ca185e4efd3de197c8a8e88.jpg?width=1200)
器の中は柿の種びっしり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115291118/picture_pc_a28c85b2d1ad5e0d14f23b3dace14bee.png?width=1200)
せんべい王国はテーマパーク扱い
最後に高速道路の豊栄インター近くにある農産物直売所のわくわくファームへ。野菜や果物だけでなくお弁当やお惣菜も充実しているので時々寄っている。今回は買わなかったけど新潟名物ポッポ焼きもあるよ~。この日は仏壇用のお花と枝豆やとうきびを購入。
そういや、せんべい王国でもわくわくファームでも駐車場で浦和レッズのステッカーを貼った車を見かけた。たぶん試合があるんだな~とかのんきに思ったり。ただ遠征だけでなく新潟を楽しんでいってくれるとよいですな~。