
#14 シベリア鉄道⑤
8月5日
ダーチャの魅力
今日は珍しく雨が降っている。
同室の大学生たちにモスクワで何するのか尋ねた。
なんでもマルクの親戚がもっているダーチャ(菜園付き別荘)で
2週間ほど過ごすのだという。
ダーチャは戦中戦後の食糧不足に対応するために1960年代に法制化され、
各世帯に土地が与えられたそう。
そのおかげでロシアはソ連崩壊や経済危機を乗り越えられたそう。
国民に自給力がある。これがロシアの強さだろうと思う。
これからの暮らしのヒントになりそうだ。
ダーチャもいろんなカタチがあって、アンナの親戚は使っていないダーチャを貸したり、知り合いには民宿みたいにして収入を得ている人もいる。
かなりの人がダーチャを持っているということは、
余暇活動もかなり充実している?働きやすい?
意外とロシアはスローライフ大国かもしれない!
これは移住したくなってきたぞ。
ダーチャでピロシキ。優雅な別荘生活が頭に浮かぶ。
いいなと思ったら応援しよう!
