![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162446893/rectangle_large_type_2_3fb25a5a1763d9aa22ae45a8a2c8d8da.jpg?width=1200)
しいたけで文をかく
本がね、なかなか読めなくてですね。
カバンの中で眠らせてもーてます。なかなかそのコンディションがつくれんくて。今読んでるんはおもろいんですけどね。まぁまたそのうち…
なんかネタないかなーと思いまして。まぁこの季節が来たのでせっかくなんでね。しいたけの話をば。
何年か前からね、しいたけ栽培キットをポチっておりまして。推奨温度18〜25度。ちょうどニンゲンも過ごしやすい、けれどもあっとゆーまにおわる季節。最初に買ってから、年2回、忘れもせずポチっておるんです。年2回のささやかな楽しみです。
きっかけはね、前の職場で、しいたけの収穫をしたという話をきいて。
個人情報なんでね詳しくは全く書けないんですけれども。何ていうかな、思い入れの強い方なんですけどね。いっぱい闘ったというかなんというか。でもええなー、と思わせてくれることも多くて。とにかくね、ほっこりさせてもらったんですよたくさん。たくさんね。
その中でね、しいたけとったんかー、ていう話になって、私もやってみよかなと。
別に難しいことはなんもなくてね、袋かぶせて水をシュシュっと。そしたらぽこぽこっと、どころちゃうな、みしみしはえてきよる。
かわいいなー思いながらちょきちょきとるのはええんですけどね、何個あるんやこれ、てなる。
床にひろがるしいたけの数々。なかなかにカオス。
もちろん何やにいれますし、冷凍庫にもいれますし。あ、ちなみにちくわとしいたけで卵とじすんのが今んとこナンバーワンですね。あんまクセないというかあっさりしてるからなんでも合いますけどね。
まぁこんだけあったら職場の方々にも、てことでビニールにいれておすそわけ。しいたけ配るやつなんてそうそうおらん、てことで一応喜んでいただけました。
収穫まで一週間かからんので、ちょっとはやすぎるで、とも思うんですが、日々の変化が大きくてね。ちょっと出てきた、てなったら次見るときにはもう、ぅううん!!て出てきとるんです。かわええねぇ。
つんつんしたら意外とぷにっとしとるんですよね。かわええねぇ。
それからというもの、スーパーできのこたちみると、かわええねぇ、て思いながらカゴに入れております。親ばか?ぜんぶ美味しくいただいております。きのこばっか🍄🟫
またこんどポチるのは春ですかね。春、ありますかね?しいたけ以外にもチャレンジしたいなとか思いつつ。
みなさん、元気にされてますかねぇ、と思いを馳せつつ、今日もきのこ、いただきまーす🙏