~想いをつなぐ~ カメラのヤマヤ【4】(tweet 16~20)
かつてTwitterで連載していた物語を転載しています。
【1】
【2】
【3】
↑
この続きです。
16『嫁ブロック』
よく聞かれます。
2017年2月に『#カメラのヤマヤ』を継ぐのを決めた時に、
妻に反対されなかったかと。
いわゆる『嫁ブロック』はなかったのかと。
ありませんでした。
(2019.2.26 tweet)
17『理由』
『#カメラのヤマヤ』が壊されてなくなるのはさみしい…
彼女が反対しなかった理由は、情緒的なものでした。
2017年2月までの数年間に、彼と先代が培っていた信頼関係に
感動してもいました。
(2019.2.27 tweet)
18『信頼関係』
もともと彼は、先代の『#カメラのヤマヤ』に客として通っていました。
それが、いつの頃からか、お店の機械に不調があった時の対応や、
カメラの修理について、相談を受けるようになっていました。
(2019.3.1 tweet)
19『何故?』
彼は、先代の『#カメラのヤマヤ』から連絡があれば親身に相談に乗り、
都合が合えばお店に駆けつけて手を貸していました。
2017年2月、先代が廃業を決めた直後に彼に連絡したのは、
そういうわけでした。
(2019.3.2 tweet)
20『瓢箪から駒』
2017年2月半ば、先代は、『#カメラのヤマヤ』廃業に伴う作業を
手伝ってほしいという意味で、彼に電話をしたのです。
数日後に彼からお店を貸してほしいと頼まれたのは、
とても嬉しい誤算でした。
(2019.3.3 tweet)
続きはこちら
↓
【5】