~想いをつなぐ~ カメラのヤマヤ【11】(tweet 51~55)
かつてTwitterで連載していた物語を転載しています。
【10】
↑
この続きです。
51『引越と電気工事』
もう無理! 明日手伝ってくれる方いませんか?
というお願いに応じてくださる方が。
応じてくださった方、伝えてくれたSNSに感謝。
2017年4月頭、新装『#カメラのヤマヤ』は開店に近づきました。
(2019.4.10 tweet)
(休載のお知らせ)
いつも応援ありがとうございます♡
ほぼ毎日連載(定休日を除く)でしたが、ちょっと休載しま~すm(__)m
再開をお待ちくださいね。
(2019.4.12 tweet)
(再開のお知らせ)
超小型連載
『~想いをつなぐ~カメラのヤマヤ』
再開します!
(2019.5.21 tweet)
52『本開店』
そして、ちょうど2年前の2017年5月21日に、
新生『#カメラのヤマヤ』は漸く本開店に漕ぎつけました。
…ということは、桜には間に合わなかったのでしょうか?
(2019.5.21 tweet)
53『桜咲く』
いいえ、ぎりぎり「桜の頃」の2017年4月11日、
ひとまずDPE受付のみで『#カメラのヤマヤ』は
仮営業を始めていたのです。
一刻も早く開店したい、その一心での決断でした。
(2019.5.22 tweet)
54『最初のお客様』
2017年3月、工事中の『#カメラのヤマヤ』の扉を叩く人がいました。
先代の閉店についてや、再開の日は未定とお話ししましたが、
受取は新装開店してからでよいから…と
フィルムを預けていかれました。
(2019.5.24 tweet)
55『幸先』
2017年4月の『#カメラのヤマヤ』仮営業開始の日、
工事中にフィルムを預けていかれた「最初のお客様」に
やっと受け渡しができました。
再開を心待ちにし、
早々にいらしてくださったことに深く感謝しました。
(2019.5.26 tweet)
続きはこちら
↓
【12】