
【クルーズ旅行記】 2025年フランス🇫🇷イタリア🇮🇹マルタ🇲🇹スペイン🇪🇸
クルーズで地中海をまわる
こんにちは。旅行大好き、世界30カ国を訪れたマラケシュのラクダ🐪です。
別記事でクルーズについてご紹介していますので、この記事では今回の旅で訪れた都市について書きたいと思います。写真多めですので冬の地中海の雰囲気をお楽しみください♪
こちらの記事も良ければご覧ください
↓
今回わたしたちがクルーズツアーで周遊したのは全部で6都市。バルセロナ発着で地中海を時計回りにフランス→イタリア→マルタと日本から10日間の日程で周りました。
そもそも冬の地中海って楽しめるの?
年末年始の長期休暇を利用しての旅行だったので、季節は冬。煌めく海や眩しい太陽のイメージがある地中海って、冬に行くとどうなの?と思っていましたが、日本で言うと秋の気候で軽めのダウンジャケットがあれば充分。さらに今回はお天気にも恵まれ、旅行中一度も雨が降りませんでした。現地ガイドさんからは先週まで雨だったのよ〜と言われたのでたまたまラッキーだったのかも知れませんが、かなり過ごしやすいなと思いました。
5つの寄港地と発着地バルセロナ
寄港地1:マルセイユ
最初に訪れたのがマルセイユ。今回の寄港地で唯一のフランスでした。ニースは行ったことがあるのですが、同じ南フランスでもちょっと雰囲気が違く感じました。個人的な感覚ではマルセイユの方が見所がギュッとしていて周りやすかったです。ニースはビーチ沿いがメインロードですが、マルセイユはハーバーを中心にした街歩きなので海に入れない冬でも楽しめるところだなと思いました。


ディカプリオも泊まったのだとか

フランスで一番古い金物屋さん


お土産は金物屋さんのメゾンエンペラーで栓抜きやエコバッグ、マルセイユ石鹸などを購入しました。ど定番ですがスーパーマーケットでフランス版ポッキーのMIKADOとボンヌママンも。今後もワインを買いそうだなと思いハーフサイズだけ購入。

寄港地2:ジェノバ
次の日からはイタリアへ。ジェノバはご存じジェノベーゼパスタ発祥の都市で、夏は涼しく冬は暖かい気候のため昔から栄えた港街なのだそう。
ここの目的は本場のジェノベーゼパスタを食べること!わたしたちが訪れたのはZeffirino Genovaというローマ法皇にジェノベーゼペーストを献上もしているというレストラン。
フェッラーリ広場という街の広場から歩いて7分くらいのところにあります。

味、香りともに抜群!

こちらもとっても美味しかった
街歩きの後は自由解散だったので、ヨーロッパで一番大きいという水族館に行きました。1人50€と少しお高めですが、一生に一度だろうと思って記念訪問。
展示されている生き物は世界中の魚などで、特にこの地域の特色があるわけではなかったです。
水族館を楽しんでいる地元の人たちを見るのが面白かったです。



ジェノバでのお土産はやっぱりジェノベーゼのペースト。現地ガイドさん曰く、安いものだと良質なチーズや松の実を使っていないから味が良くないのだとか。せっかく日本から遥々来たのだからぜひ本物のジェノベーゼペーストを買って欲しいとおっしゃってました。わたしたちは観光案内所で販売しているものを購入。スーパーよりは割高ですが、味はお墨付きなので人へのお土産にも良さそうです。



寄港地3:ローマ
今回の一番大きな観光地がローマ。ローマは5年ぶりに訪れましたが年末年始のせいもあってか観光客はさらに増えているように感じました。
世界遺産などのスケールの大きさは流石ローマ。他の港街とは違った魅力を感じました。ローマへはチベタベッキアという港街から車で1時間ほどかけて行きます。



遺跡の多さに圧倒されます


IGINIO MASSARI

クリスマス飾りは1/6までイタリアではつけるそう

ローマでは自由行動の時間が少なかったのでランチを楽しみました。この日の目的はカルボナーラ。ジェノバよりもカジュアルなレストランを選びました。
スペイン広場近くのOtello alla Concordiaというお店に行きました。

ガツンとくる美味しさ!

マルガリータのチーズが美味しかった

寄港地4:シチリア島(パレルモ)
シチリア島はレモンとマフィアくらいしかイメージが無かったのですが、地図で見るとかなり大きな島。雰囲気もジェノバやローマとはまた違って、洗濯物を干している家が見えたり、道端のゴミが散乱していたりと街に生活感を感じました。大晦日ということで空いてるお店があるのかやや心配でしたが、旧市街は観光客でごった返していました。シチリアの名物と言えば、ライスコロッケのアランチーニ。ガイドさんに教えてもらい発祥のお店に行きました。

山が大きいです

ザクロジュースが人気

文字が読めない人にも聖書を教えるために
イラストが描いてあるそう


レモン味で甘い!



味付けは日本人も大好きなタイプでした

寄港地5:マルタ島
元旦に訪れたマルタ島。英語圏の国なので語学留学で来ている日本人の方もいるようです。歴史上様々な国に攻め込まれ影響を受けた国で、フランスっぽさ、イスラムっぽさ、イギリスっぽさが絶妙に混ざり合った独特の雰囲気が特徴。個人的には街歩きをしていて一番楽しかったのがマルタ島です。元旦ということもあり、レストラン以外はあまり開いていなかったのですが人が少なくて逆に街歩きがしやすかったです。クロアチアのドゥブロブニクやフランスのエズ村に雰囲気が似ているように思いました。気持ちが上がる街並みです♪


マルタは赤や青なども


昔は甲冑を着た騎士が歩いていたそう!





マルタ島ではcaffe cordinaという1837年からあるこの国で一番古いカフェに行ってランチをしました。そのあとは元旦でも開いていたスーパーへ。お菓子のラインナップはイタリアとかなり似ていましたが、マルタならではのものも。現地ガイドさんのおすすめスナックなどを購入しました。


ワイルドな見た目でした

Twistees チーズ味のスナック

サボテンのリキュールも有名とのこと
発着地:バルセロナ
マルタ島からバルセロナへは終日航海を1日はさんで到着。バルセロナ港に到着したものの下船許可がなかなか降りず船で1時間以上待機…。その分観光の時間が減ってしまい、バルセロナ観光はほぼサグラダファミリアを見ただけでした。
2018年の夏にバルセロナに来たことがあるのですが、その時よりサグラダファミリアが出来上がってきていました。コロナ前と変わらずたくさんの観光客で賑わっていました。




いかがでしたでしょうか。
少し気が早いですが、今年の年末年始も9連休と長いそうです。ぜひ地中海クルーズを候補にいれてみるのもおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。いいね押していただけると励みになります♪