見出し画像

【ONE PIECEバウンティラッシュ】5.5周年予想の事後検証

 私はこれまで5.5周年の超フェスについて主に①属性と役職、②性能、③超フェス同士の相性の観点から予想した記事を書いてきました。前回のハーフアニバーサリーを踏襲するなら3体目の新キャラは出ないはずなので、本記事では5.5周年の新キャラはここで一区切りであると仮定して、これらの予想がどの程度的中していたか、外れていた場合、実際はどうなったかを整理してみます。

①属性と役職

 事前予想ではこれまでの超フェスたちの属性と役職を整理してみて、未実装である白のGT、AT、黒のAT、DFが今後実装される可能性が高いと推理しました。神避シャンクスは白GTでしたのでこの点は当たっていました。

 ただ、もう一つの予想である「今現在実装数が少ない赤GTも今後出る可能性が高い」点については少なくとも5.5周年では外れました。これはやはり現環境は青属性キャラが多い事もあり、新しい超フェスを赤で出してもそれほど有利を取れない(つまり新キャラとしての商品アピールが難しくなる)からでしょうね。単純に赤属性超フェスが今後出るならば赤の有利属性(緑、黒)が環境にはびこっているタイミングでしょうから、黒ロジャーを除けばあまり有力なキャラはおらず、もう少し待機する必要がありそうです。

②性能

 キャラ性能については当時の環境キャラが軒並みエリア依存の特性を多く有していることを鑑み、かれらを対策できる「エリア外に敵を引きずり出せるAT」(四皇黒ひげ)を予想しました。ATは覚醒ルッチが役職変化できるので当たりましたが、ルッチもブースト特性を除けば敵陣内でよろけ、ふっとばし無効となるキャラでしたので、エリア外に引きずり出す対策方法は取られなかった点で外れています。

 エリア依存ではない新キャラ特性の可能性としてはREDシャンクスのような強化状態を挙げましたが、セラフィムを始め解除できる環境キャラが多い事からすぐには出ないだろう、出るとしてもエッグヘッドゾロのようにパラメーター増加を伴わない強化状態になるのではと予想を立てました。これは神避シャンクスがまさにその通りの性能を引っ提げて登場しましたね。 ただし、パラメーター増加がない分、基礎的な火力にやや欠ける事態となりました。

③超フェス同士の相性

 同じ5.5周年の新超フェス同士の相性については私がデビューした4周年のようなお互い牽制しあうバランス型のパターンと、5周年のような特定キャラがもう一つのキャラを徹底的に潰してしまう一強型のパターンを予想しました。

 覚醒ルッチも神避シャンクスも黒ロジャーとセラフィムほどに壊れた性能ではなかったので、概ねバランス型の環境を築いてくれたように思えます。ただ、予想と異なる点として、①同じ周年の新キャラであるにもかかわらず同一の役職(GT)で登場したため相互牽制とはなりにくいこと、そして、②直近の超フェス(セラフィム、黒ロジャー)の上位互換とはならず、引き続き新キャラを差し置いて過去キャラが覇権を握る環境が続いていることが挙げられます。

 ルッチ、シャンクスともに黒ロジャーよりはセラフィム対策を意識したキャラなので、恐らく運営の想定ではセラフィム登場により黒ロジャーが首位陥落し、今回のルッチ、シャンクスによりセラフィムが首位陥落する流れをイメージしていたのかもしれません。ですが実際は多くのユーザーが指摘している通り、①セラフィム全盛期はC旗合戦の要員として黒ロジャーが引き続き環境に残り、②セラフィムが対策されだしてからは依然として他のGTを凌駕する性能を有した黒ロジャーが再び首位に返り咲く展開となっています。

5.5周年も引き続き黒ロジャー環境

 これまでの予想記事にて私は運営目線で考えた場合に黒ロジャーは必ずしもこれ以上対策する必要がない(引き続き売上に貢献してくれる)のではと考えましたが、恐らく今回のルッチ、シャンクスの性能からして当たりなのかもしれません。もっとも、まだセラフィムに続く新しい超フェスDFが未実装のため、このDFが黒ロジャーに強く、かつ、ルッチとシャンクスならそこそこ戦えるキャラだった場合(例えばセラフィムのように敵無視奪取をすると大幅なバフがかかるなど)、黒ロジャーの、というより敵無視奪取の需要は下がる見込みがあります。

 ただ、やはり同じ無条件敵無視奪取のキドロがセラフィムに対策されてからめっきり数を減らしたのと対照的に、高い機動力を持つ黒ロジャーはまだまだ環境に生き残る可能性は高いでしょう。フェス限のキングは長い間、裏取りGTとして環境に生き残り続けましたが、本格的に環境落ちしたのはこの黒ロジャー登場からでした。黒ロジャーが今後環境落ちする場合、彼を超える機動力(に加えて属性的な汎用性など)を持つ超強力GTの登場を待つしかないのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!