見出し画像

【カンボジアニュース】8月に保護の日本人12人に逮捕状、来週にも移送か

8月にベトナム国境バベットで現地当局に保護された日本人12人に対して、日本の警察が詐欺の疑いで逮捕状を取ったことがNHKによって報道されました。日本に特殊詐欺の電話をかけて現金をだまし取った疑いがあるとして、12人は来週にも日本に移送される見通しで、茨城、県警などの合同捜査本部は逮捕してグループの実態解明を進めることにしています。

ベトナム国境バベットの全景、右下が国境施設


報道や関係者などによると、助けを求める邦人からの連絡を受けた日本大使館からの要請を受け、カンボジア国家警察がバベットの拠点を摘発したところ、拠点からは複数の携帯電話やリストが見つかり日本側に提供されました。日本で捜査を進めた結果、12人が警察官などを騙って日本国内の被害者に嘘の電話をかけ、現金を騙し取った疑いがあることが分かったということです。

NHKによると12人は現地から日本に電話をかける「かけ子」だったとみられ、日本の警察が詐欺の疑いで逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材で分かりました。12人の中には現地当局に対し「高収入で簡単な仕事があると誘われた」などと説明している人物もいるということで、警察は「闇バイト」の求人に応募してカンボジアに渡航したとみています。

逮捕容疑は今年8月、富山県の40代女性に警察官などを装って嘘の電話をかけ、現金を騙し取った疑いなどと見られている。警察は既にプノンペンに捜査員を派遣していて、来週にも12人を日本に移送して逮捕する方針で、グループの実態解明を進めることにしています。

昨年の日本への移送の様子
昨年の日本への移送の様子

海外を拠点にした日本人の特殊詐欺グループの摘発は近年、相次いでいます。警察庁によると、海外を拠点にした特殊詐欺グループの摘発で、去年1年間にこれまでで最多の69人が検挙されました。このうち、カンボジアは47人で最も多くなっています。去年4月には日本人が投資したシアヌークビルのメアリービーチホテルを拠点とする特殊詐欺グループ19人が拘束されたほか、去年9月には首都プノンペンの一棟借りしたサービスアパートメントで20人余りが拘束され、いずれも特殊詐欺事件に関わっていたとしてその後逮捕されました。

昨年最初に摘発されたシアヌークビルの拠点ホテル、日本人がオーナーだったと言われている

今年に入ってからも海外を拠点とする特殊詐欺グループの摘発は相次いでいて、先月までに検挙されたのは20人にのぼります。警察当局は日本の犯罪グループが「闇バイト」に応募した人物などを海外に渡航させて特殊詐欺に関わらせているとみて、海外の捜査機関と連携を図り拠点を摘発するとともに、潜伏する中枢の人物の検挙につなげたいとしています。

当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加中です。1日1回のクリックにご協力ください。

いいなと思ったら応援しよう!