
心霊現象かと思った件
夜中そろそろ寝ようかなと思っていた時、隣の部屋から物音がするのに気が付いた。隣の部屋は襖を取っ払っているので主室と繋がっているのだが、その部屋は電気を消しているので薄暗い。その薄暗いところから音がした。
「ギ・・・、ギギ・・・」
こんな感じに聞こえたと思ったのだが、音に気付いて耳を澄ますと、もう聞こえないのでなかなかどんな音なのか分からない。虫か何かいるのか?でも何かが動いたせいで出た音、いわゆる”物音”という感じではない。これが仮に虫だとしたら、ゴキブリのようなサイレントな虫ではなくて、キリギリスのようなノイジーな虫かと思うが、そうだとしても今までに聞いたことが無い鳴き声に思う。
数日後、α-3700iの手入れをして、そのまま机の端に置いて数時間、パソコン作業などをしていたところ、すぐそばであの音がした。
「ジ・・・、ジジジジ・・・。」
見ると、α-3700iのレンズがジリジリと動き始めたのだ。
「えっ?」
メインスイッチを切り忘れたのかなと思ったのだが、しっかりとスイッチは切ってある。もちろん右肩の液晶表示も点いていない。
「えっ、なんで動く?」


見えない何かの存在がカメラを動かしてるのかとちょっと考えてしまったので、とりあえず電池を抜いて様子をみることにした。もし電池無しでもレンズが動いたら、それはやっぱり心霊現象かも。
それから3日経って今のところ動き無し。
よくよく考えたら、2世代目のαは、スイッチを切った後にレンズが収納位置(無限大位置)に格納される動作があるので、メインスイッチは電源遮断するスイッチじゃないんだよな。
ということは、メインスイッチを切ったとしても、待機電力が使われていて回路が生きてるんだろうと思う。
古いカメラだから、電気のどこかが漏れたりして変なことになったんじゃないかな。
あー、驚いた。
でもまだ100%安心できた気はしないけど・・・。