
クメール語の勉強 Vol.33 មេរៀនទី៣៣
こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日もクメール語の勉強頑張っています。その内容と、関係する自転車プロジェクトのこと記載したいと思います。
聞いて読んで書いて~
今日も指さし会話帳を使って、YouTubeを見たり書いたりの練習をしていました。

今日の単元は「アンコールトム」のページです。参照したYouTubeはこちら。
アンコールトムは2017年に参加したアンコールワット国際ハーフマラソンのスタート地点になった場所です!!
ខ្ញុំធ្លាប់ទៅអង្គរធំ (クニョムトロアプタウオンコートム :私はアンコールトムに行ったことがあります)

こちらスタート地点付近の様子。到着したのはスタート予定時刻を5分過ぎてしまった6時5分。でも渋滞で遅れているランナーもいるせいか、まだスタート前のセレモニーしていました。15分ほどの遅れてスタートでした。あまりに人数が多くてスタートしてからスタート地点にたどりつくのに何分もかかります。このときの様子はブログに書いています。
ムール体を学びたい

2015年に訪問したタケオ州カオアンダッテ郡の高校です😄
វិទ្យាល័យ 高校
ហ៊ុនសែនកោះអណ្តែត フンセンカオアンダッテ 学校名(フンセンは前首相の名前。カオアンダッテはこの地区の名称です)
ちなみにカンボジア自転車プロジェクトの支援でタケオ州を訪問したのは2022年。そのとき「はじめてタケオ州に来た!」って思っていたのですが、このムール体の文字練習のため写真とブログを掘り起こしてたら「なんや!2015年に来てるやん!」と驚きました。
2015年ははじめてカンボジアを訪問しスタディツアーに参加した年。何もわからず車で連れていかれただけなので自分がどこを訪問したのかわかっていませんでした・・・反省。
このときの様子、ブログに書いています。当時のブログには「タケオ州に来ました」と書いています(^^)
カンボジア元気日記
先日「カンボジア元気日記」という本を読みました。PKOで自衛隊をカンボジアに派遣する・・・その派遣先が先ほど出てきたタケオ州でした。そのころ、世界情勢やカンボジアのことなど何も知らなかった安田。PKO以外にも国連ボランティアや文民警察として日本人がたくさんカンボジアを訪れていたことも知りませんでした。そして、ボランティアさんや文民警察の方が殺害されたことがあったなんて・・・とてもショックでした。1990年代前半。混乱期がまだ続くカンボジアを支援したたくさんの皆さん。そうした多くの方の尽力があって、今のカンボジアにつながっています。私がカンボジア自転車プロジェクトで活動していけるのもつながっています。そうしたことに感謝しないといけないと改めて強く思った次第です。