![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53967896/rectangle_large_type_2_4cc4e615c1a32c535e729f5bb0661926.png?width=1200)
8月9日 今日を最幸の一日に
おはようございます!
10人いたら9人は私のことなんて嫌いって言ってる人がいると思わないと。
1人でもいたらありがたいって思ったら気持ちが楽じゃない?
#北斗晶
8月9日
今日は、『野球の日』
「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることから
本日のお誕生日
黒柳徹子さん、池上彰さん、桂雀々さん、ハイヒールのリンゴさん、ホイットニー・ヒューストンさんなどなど
もんち的にはトットちゃんこと黒柳徹子さんのお誕生日
本日お誕生日の方々、おめでとうございます
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
黒柳徹子
名前は、両親が男の子が生まれると思い「徹」という名前を考えていたのだが、実際には女の子を出産したため「子」をつけて「徹子」とした。
幼少期は「問題児」とされたため、尋常小学校を1年生の時に退学させられ、トモエ学園1年生に転校する。
小学校一年生で退学って凄いですね。
テレビ放送の開始を翌月に控えた1953年(昭和28年)1月にテレビ女優第一号の一人としてNHK放送劇団の一員となる。
凄いな。
1976年の『徹子の部屋』の放送開始を機に、「役を演じながら司会もやると混乱を招く」「悪女役をしていたら、悪い人が話を聞いているみたいに思われる」との考えから、本人役などで出演した一部作品を除いてテレビでの女優活動を控えるようになる。
2011年4月27日放送分を以って放送8961回を迎え、「同一の司会者による番組の最多放送回数記録」としてギネス世界記録に認定された。
1981年、自身の著書『窓ぎわのトットちゃん』が出版された。
単行本・文庫本を合わせて累計800万部を発行し、世界35カ国で翻訳された。
累計770万部という発行部数は、日本国内において「戦後最大のベストセラー」となり、「トットちゃんブーム」が起こった。
まさに、日本のテレビを作ってきた人ですね。
本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍
#名言
#誕生日
#北斗晶
#黒柳徹子
#8月9日
いいなと思ったら応援しよう!
![もんち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9957138/profile_6b1df0ee60c34b7c43d266cbcce56267.png?width=600&crop=1:1,smart)