
本を読み始めた訳
退職をしてから、図書館や本屋さんへ通い
本に触れるようになりました。
もともと読書は苦手で、小説には興味がなく
エッセイや実用書をよく読んでいます。
小説の方が想像力とか語彙力とかが
つきそうだけど、現実的な話じゃないと思うと
なかなか読み続ける気になれなくて…
とりあえず、自分が素直に読みたいな〜って
いう本を読むようにしています!
タイトルにある通り、
本を読み始めた訳は…
「子供には母親の学力が影響する」
と聞いたから
子供はどうしても母親といる時間が長くなるため
母親の使う言葉や価値観等が、子供へ影響を
与えるとのこと。
将来、もし子供ができたら
豊富な言葉でちゃんと会話をしてあげたい。
色々な言葉で自分の気持ちを表現できる
そんな子にしてあげたい。
まずは私が色々なことを知っておこう。
こういう風に思ったことがきっかけでした。
まずは読書する習慣を身につけようと
本を読むことを続けることがいまの目標です!