しぐれちゃうす

しぐれちゃうす

マガジン

  • リンゴ

    300文字程度の文章を、ほぼ毎日のように書きます。10分程度のお時間で気分転換にどうぞ。

最近の記事

8/10「死について語るバー②」(夜の街とクンニ選手権編)

2024年8月10日「死について語るバー@エデン難波」が開催されました。 今回の「死について語るバー」では、 私は来てくれた5人のお客様と「死について語る」ことができました。 5人の紹介: わかまつさん:本日最初のお客様。死バーならでは、のお話を聞かせてくれた方。興味深い視点をお持ちだった。 Mさん:元・夜の街の方。数多くの友人・知人の死にまつわるエピソードを披露してくださった。夜の街のひとにとって「死」は身近なの…? スケさん:哲学専攻の方、キリスト教圏の国々への旅

    • 【2024/06/29】国立民族学博物館を専門家にガイド付きで案内してもらった話。

      2024/06/29に開催された梅田羊肉串・今枝さん主催の「世の中の全てが展示されてる国立民俗学博物館に行く会~世界の全てを知っている人によるガイド付き~」に行ってきました! 当日は梅雨の季節だというのに、 ぴかぴかのいいお天気、絶好のピクニックびよりでした! 嘘です、朝からまあまあ暑い…予想最高気温30℃、普通に溶けそう… 外を歩き回る会じゃなくてよかったです。 国立民族学博物館はクーラーが効いてるので快適! 専門家のこまいさんのガイドのもと、たくさんの展示を見ました

      • 【2024/07/07】生まれて初めて合気道しに、博多へ行った話

        朝5:30起床。 8時発ののぞみで大阪発。 博多へ向かう。 今回は博多まで日帰り弾丸ツアーです。 合気道化師マツリ先生に合気道を教えてもらいにいきました。 10:30博多着、アジア美術館で時間を潰す。 まったり出来て、良き空間でしたー こんな展示をやっていた! ついでに山笠も見られたし、とっても観光地らしい観光が出来て大満足!団扇もパンフレットも貰えたし、もうこれで帰ってもいいかもしれないな・・・ なんて、んなこたぁない。 今回のメインは合気道なので、急いで集合場所へ

        • 『OPTION B』の感想を書きました

          確か先々月?初めに読書サークルで話題に上っていたので、読み始めた本。 この本をうまく受け入れるのに時間がかかったので、noteにまとめるのが遅くなった。 どんな本か一言でいうと 「アメリカの大企業の重役がご主人を亡くして、そこから回復していく様子をまとめた本」 リアルな死の描写があるため注意。 この本は4つの要素が合わさっていると思った。 この4つの要素が入り混じって出てくるので、少し読みづらさを感じた。 子供たちが今後の学校行事を父親に見てもらえない心配に頭を悩

        8/10「死について語るバー②」(夜の街とクンニ選手権編)

        マガジン

        • リンゴ
          1本

        記事

          書籍からシャンポリオンの人物像を考察する

          先日、「天才シャンポリオン、苦闘の生涯『ヒエログリフの謎をとく』」を読みました。大変面白く読みましたので、その感想、というか、私が思ったことを私なりにまとめたいと思います。 そもそもなぜこの本を読んだのか? 最近私は、Twitter(X)のスペース(Twitter版のzoomみたいな機能)をよく使います。そこで一緒によく話をしている方(「かとうさん」という方です。)がいて、その方のアイコン画像にこの書籍が使われていたので、「きっとこの本に相当な思い入れがあるに違いない」と

          書籍からシャンポリオンの人物像を考察する

          【身体を痛めずちゃんと効かせるスクワットをやるWS】(2024/05/18)に行きました

          2024/05/18に開催されたワークショップ、「【身体を痛めずちゃんと効かせるスクワットをやるWS】」へ参加しました。 講師は梅田由香理先生。ダンサー兼タイ古式マッサージセラピストをされている方です。オンラインの読書サークル繋がりで知り合いました。 開催場所は他の受講者さんがお住まいのマンションのコミュニティルーム。 高級マンションって住居やコンシェルジュだけじゃなくて、こういう設備もあるんですねー、お手洗いや着替えスペースもあって、とても快適に受講できました!感謝!

          【身体を痛めずちゃんと効かせるスクワットをやるWS】(2024/05/18)に行きました

          「私とかみな」〜「フルーツ×ウイスキーBar かみな秋葉原」〜

          秋葉原に「かみな」というバーがある、らしい。 らしい、という言葉がつくのは、私はこのバーに行ったことがないからです。 「かみな」はプロ奢ラレヤーさんという「奢られることで暮らしている」ひとが経営している「招待制バー」です。 そんな、行ったことのないバー「かみな」ですが、どうやら私はそのバーから「出禁扱い」になっているみたいです、行ったことないのに。 そんな私の出禁エピソードの詳細は、かみなのスタッフ、まなてぃさんが書かれた以下のnoteが詳しいので、もしよかったら、読ん

          「私とかみな」〜「フルーツ×ウイスキーBar かみな秋葉原」〜

          3/31「死について語るバー」(クリスチャンと納棺師編)

          2024年3月31日「死について語るバー@エデン難波」が開催されました。今回の「死について語るバー」では、 私は来てくれた4人のお客様と「死について語る」ことにしました。 4人の紹介: Jさん:クリスチャンの方。海外の人と話す機会が多いらしく、「日本人ともっと死についてオープンに語りたい」と今回参加してくれた。 Aさん:京大の吉田寮に出入りしている謎の人。京大生ではないらしい。ナンノさんとは難波の政治集会?で知り合ったらしい、とても頭の回転が早い、めちゃくちゃ喋る。 Nさ

          3/31「死について語るバー」(クリスチャンと納棺師編)

          リンゴ2024年2月号-2

          2/16 「つよさ」 終業時間までまだ少しあったので、花粉症の話題になったが、なんと私以外の全員が花粉症の経験者だった。 「皆さんの話聞いてたら、いずれ花粉症になったとき怖いです」 「大丈夫だよ、30過ぎてならなかったら、一生ならないよ、それにまいまいさん、なんかつよそうやし」 「つよい」 「つよい」 「つよそう」 「つよそう」 おや、急に謎の評価が… 偉丈夫になったみたいで少し誇らしかったが 「まぁハウスダストアレルギーはあるので…」と謙遜したら、 「それは部屋を掃除

          リンゴ2024年2月号-2

          リンゴ2024年2月号-1

          2/1未明 「いいわけ」 毎日寝るのが遅い。 本当は主人みたいに9時前には寝て6時に起きたい。しかし、ジムに行ったり本を読んだりしているうちに時計の針は進んでしまうのである。現に今もう日付を超えている。早く寝なければ…と思うもののまだひと仕事残っている。 それは履歴書の作成である。いや文面の作成自体は済んでいる、それを履歴書に書き写す作業が残っているのだ。書き損じのないようにペンで丁寧に書いていく。書きながら「まさかこの年齢になって履歴書を書くことになろうとは」「早く履歴

          リンゴ2024年2月号-1

          リンゴ2024年1月号-3

          2024/1/23 「ちくわパン」 会社近くのカフェでは日替わりパンを売っている。 今日はなんと「ちくわパン」なるものが売られていた。 「ちくわ」と「パン」って合うのかしら?そう思いながら、ポップの説明を読むと「北海道のご当地パンです、ちくわの中にツナマヨネーズが入っています」とのこと…食べたことがなかったので、ひとまず購入。 まずちくわの大きさに驚く。おそらくスーパーで1本ずつ売られてるタイプのちくわである。そのちくわの穴にツナマヨが入っている…うん、味が濃いな!パンの

          リンゴ2024年1月号-3

          リンゴ2024年1月号-2

          2024/01/19 ⑤「マンゴスチン」 マンゴスチンという果物がある。 「はなかっぱ」で「果物の女王と呼ばれるくらいおいしい」そして「おいしすぎて皆がはなかっぱに媚びるようになる」(はなかっぱは自由にマンゴスチンを咲かせることができるため)という情報を得た。それを見て何としても実際にマンゴスチンを食べてみたい!と思ったのだがなかなか日本で買える場所を発見できず途方に暮れていたところ。 そしたらたまたま参加したタイフェスティバルでマンゴスチンの実物が売られていた。狂喜乱舞

          リンゴ2024年1月号-2

          リンゴ2024年1月号-1

          ①2024/01/13 「ランニングシューズ」 お気に入りのランニングシューズ。 この靴は、昨年の4月に梅田のアシックスストアで購入したもので、普段靴にお金をかけない私からすれば、結構な値段を払って手に入れた。 アシックスストアには足の計測機があって、足の詳細なサイズを無料で計測してもらえる。私の足の計測を終えると、「貴女の足は…この細身のシューズがピッタリですよ!」と店員は店の奥から靴の入った箱を持ってきた。 試しに履いてみると、確かに素晴らしく私の足にフィットしている

          リンゴ2024年1月号-1