2024年 慢心一心感嘆

はじめましてがら(たま)と申します。
2023年にRTAを始めた新参者です。

今年はRTAでフィリスのアトリエDXを1位で走り抜けることができ大変嬉しい年になりました。

私は仕事の出張で1年の4割ほど家を空けることがありRTAはたまにやるレベルでいつかは1位になれたらいいなという気持ちでやっていました。














と、ジャンプSQ2024年11月号を読むまでは思っていました。
その号は私の好きなワールドトリガー246,247話が掲載されていました。
衝撃を受けました。そこには自分がそのまま乗っていました。
自分に当てはまるように内容を簡単に書くと以下のようになります。

目標を立てたがいつかはできると思い期限も作らずだらだらと続けている。
自分の能力を過信していつかは一位になれると思い込む。
外に答えを求め自分で考えない。

いままでなあなあでやってた自分が恥ずかしくなりました。
こうなったら1位とるまでやるしかないと思い、出張から帰ったらすぐにゲームを起動し毎日ゲームをプレイしました。
区間ごとの目標を作り、細かいテクニックなども毎回忘れずに取り入れ、チャートも短縮できるところを確認し見直していく。
すると、みるみる時間を短縮することができ、あとは自分の集中力さえ保てればいけると確信し10月末に1位で走り抜けることができました。


2024-10-28

めちゃくちゃ嬉しかったです。
ただの自己満足と言われることもあると思いますが、たった一つのことに対して集中して楽しみ記録を残す。そんな自己満足なことが自分の中でとても大きいことだとわかりました。

来年はソフィーのアトリエDXを頑張りたいと思います。
その後はリディー&スールのアトリエDXに参戦して不思議シリーズ三部作を完走したいと思ってます。(アトリエで一番好きなのはリディスー)


最後に記録を出せたのは努力の結晶ではあるけど個人の力ではないです。
チャートを公開してくれていた先駆者様、テクニックを教えてくれたアトリエサーバーのみなさん、応援してくれたアトリエ走者さんたち、そして励ましてくれた海外走者ニキ、ありがとうございました。
アトリエRTAがもっともっと盛り上がっていきますように!

よいお年を


いいなと思ったら応援しよう!