
Photo by
santa_no_hito
エニアグラムとドアスラム
昨日に引き続き、エニアグラムについての話です。
INFJに特有の行動として、ドアスラムというものがあります。
ドアスラムは、INFJが相手との信頼関係が損なわれたと感じた時に、突然に静かに相手との関係をシャットアウトするような行動です。
◾️ドアスラムとタイプ4
鈴木俊子さんの著書『9つの性格』の中で、タイプ4の説明について次のような一節があります。
自分の自尊心を傷つけた相手を自分の意識の中でスパッと切り捨てる。ただし相手を無視したり、悪口を言ったり、制裁を加えるのではなく、まるで何事もなかったかのように付き合いながら、存在の価値を無視するのだ。
もちろん本の中ではドアスラムという言葉は出てきません。
また、巷で言われているドアスラムの内容とは少し違うかもしれませんが、個人的には結構ドアスラムに近しい説明なのでは、と感じています。
INFJタイプの方に多いエニアグラムのタイプとして、タイプ1、4、5、6があるようです。
(タイプ2もそれなりにいる)
本の中の一節を読んでからは、INFJタイプの方の中でも、特にタイプ4に当たる方々がドアスラムをしやすいのではないか..?と感じました。
また、この本の中の一節はタイプ4の説明なので、INFJ以外のタイプの方もタイプ4でらあればドアスラムのような行動をしているということになります。
もちろん理論上での話にはなりますが、そんなことを考えました。