見出し画像

INFJが仕事を続けにくい理由

個人的に、INFJの気質は仕事を長続きさせることが難しいと感じています。

全てのINFJの方に当てはまったり参考になるかは分かりませんが、自分の傾向や経験から考えたことを書いていきたいと思います。

■理由①ストレスを溜め込みやすい

INFJは「人の目を気にしすぎる」ことが短所の1つとしてあります。
また、「とにかく他人に迷惑をかけたくない」という思いが強いため、失礼になるようなことをしないよう、ほとんど四六時中、神経を尖らせています。

この他、Niの影響でいつも無意識に他人の心の奥底を見抜こうとする
→他人に安易に心を開くことが難しい
→他人を安易に信じられなかったり、気を遣って悩みを相談できない
→ストレスを自分1人で抱え込む
→NiーTiループに陥り被害妄想のようなことになることも

このようなパターンなどもあり、ストレスを溜め込みやすいという側面はあると思います。


■理由②無理をしやすい

INFJは良くも悪くも色んなことに気が付くため、周囲で困っている人を次々に助けようとすることがあります。
また、INFJは「大丈夫?」と言われた場合大抵は「大丈夫です」と答えますが、大丈夫じゃない時も「大丈夫です」と答えることが多いです。
悪く言えば、お人好しです。

さらにHSP傾向・神経質であるため、人一倍刺激に弱く、イレギュラーにも弱く、人と接すると疲れやすいという側面があります。

また、手を抜いていいところも手を抜かず、真面目に仕事に取り組む傾向があります。

他にも色々あると思いますが、自分を守る行動を後回しにしてこのようなことを繰り返していると、いつの間にか自分の心身はボロボロになっていたりします。


■理由③:仕事に意味を見出せないと辞めたくなる

INFJにはHSS型HSPの方が多い(そうである方がほとんど)と、MBTIに詳しい方が言っているのを聞いたことがあります。

「内向型かつHSP傾向であるため、仕事に対して意味を求める」
「HSS型傾向により好奇心が旺盛(他のことに興味が移る」
「HSP傾向のため無理をして疲れてしまう」
「INFJは理想主義者である」
このようなことがそれぞれが影響し合って、仕事に意味を見いだせなくなり、仕事をする動機付けが軽薄になり、仕事を辞めたくなることは要因としてあると思います。

文章にして書いてみるとかなりやっかいな気質です..
主観的には「生きづらい」、客観的には「面倒くさい、甘い」というタイプのように見えるのでは、と思ってしまいます。

■最後に

過去に転職経験があります。「嫌になったからすぐ辞める」ということはしませんが、嫌々働きながら同じ職場にずっと勤めていたという経験があります。
また次回、INFJが仕事を長く続けるための方法についても書いてみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?