もにゃもにゃ。
サムネは数年前に撮った、わたしの住んでいるとある地区のとある風景なんだけれども。
やっぱりいつ見ても美しいし、大学生時代以外は自然のなかでずっと暮らしてきたので、不便といえど、山に囲まれ、自然に囲まれてないとどうにも落ち着かないものです。
それはそれとして。
今日はいつもより、もにゃもにゃと
胸がぞわぞわとしてます。
天気が急変したからでしょうか。
それともホルモンバランスの関係でしょうか。
いずれにしろ、
自分の体といえどままならないものですね。
ごちゃごちゃと考えすぎなんだよなァ…..と思いつつ、
これもまたわたしの培ってきた性格なので、変えるのは難しいし、上手く付き合っていくしかないんでしょう。
このところ、少しの不調はあれど、
心はそこまでぶれないような感じです。
少しは成長したのか、慣れなのか。
これからも一番付き合っていくのは自分なので、
自分の心の機微に目を向け、寄り添い労っていきたいものです。
flatという漫画が好きで、
最近、何となくぼんやりと再来年度からはどうしようか。なんて考えたときに、flatに出てくる男の子のあっくんが、どっちに進むべきか主人公に聞かれたときに、
「きもちいいほう」って言ってたんですよね。たしか。
(うろ覚えなので少し違うかもですが。)
なんか、真理かもと思いました。
きもちいいほう。ね。
自分が気持ちいい、心地よい場所を見つけられたらいいなァと今は思っています。
隣町の神社に参拝に行ったとき、参拝後に
大型犬2匹と散歩している、ご婦人がおられて
なぜか犬触らせてもらっていいですかと
声を掛けたんですよね。
お話してたら、そのご婦人もわたしと同じくらいの頃に、精神疾患になられたみたいで、お犬様に顔を舐められたりしながら、ご婦人のこれまでどう生きてきたかをお聞きしたり、たわいもないことをお喋りしたり。
最終的に、朝日と運動して汗をかくことと睡眠の
この3つが大事だよとアドバイスいただき、
あと30代は心も成熟して精神的にも安定してくるから、これからが楽しいよ〜なんて言ってくださいました。
たとえば、このご婦人以外の人に言われていたら、
素直に聞けなさそうな気もしたのですが、
なんだかしっくりくるというか
波長の合う不思議な出会いで、今でも神様の力をふと思ってしまいます。
偶然の出会いで、お互いの名前も住んでるところも何も知らないのでまた出会えたら嬉しいものです。
また、国内ですが遠い地の
お友達と文通をしていまして、
同じ推しから始まった縁ですが
これもまた、精神疾患を通して縁が深まってて
会うべくして会う人っているのかなァ…..偶然なのか運命なのか本当に神のみぞ知るって感じです。
LINEやSNSがあるなかでの
文通はとても楽しいものです。
書く楽しみ、待つ楽しみ、読む楽しみ
レターセットやシールを選ぶ楽しみ
こんなにも楽しみで溢れています。
アナログも素敵です。
精神安定というか何というか、
確かに精神疾患ほやほやの時は、不安定そのもので、
無理して体壊してまたぐらぐらになって、それを乗り越えた今はなんとなく、安定しているような。
どうでもいいんですけど、
かっこいい虫は好きだけど、どうしてもGとカメムシは苦手で。
カメムシが部屋に出たら、父母に取ってもらう始末だったのですが、2回目の救急搬送以降、カメムシを何とも思わなくなり自分で取って外に逃す作業?ができるようになったんですよね。
なぜあんなにも恐れていたのだろうかと不思議に思うくらい。
なんなら、朝目覚めて横にいた時、カメムシが歩く姿を見てかわいいなあなんて思ったんですよ。
Gはまだ無理ですけど。
精神疾患になって得たことがこれかァ…..と脱力しますけどね。
何だか胸がざわざわ、ぞわぞわ、しますが
またこれも振り返ると一時のものかもしれませんね。
ごちゃごちゃごちゃごちゃと
深く考えすぎないことが一番かも。
のほほんとお気楽に、
動物やら植物やら自然を愛でながら、
地球に生きたいものです。
思ったことをとりとめもなく書いたので、
ここまで読んでくださった方々は
大変、読みにくかったかと思います。
お付き合いいただきありがとうございます。