![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118720381/rectangle_large_type_2_eec1f613bc9953596413a0dbada283d8.png?width=1200)
Photo by
enjiro
中古電動アシスト自転車はやめなはれ。
中古の電動アシスト自転車を買いましたすぐ壊れましたでウチが呼ばれます。
駆動ユニットに関してはお手上げなのでタッチしません。
中古自転車はアシスト車に限らず、「ダシガラ」みたいなモノな気がします。おいしいところは前の所有者に既に使われてしまっている。
特にバッテリーがダメなら、タダの重い自転車となり価値ナシ。
パンクとタイヤ交換の依頼です。調べてみるとパンクだけではなくスポークの折れも見つかります。
数本の交換では済まずにスポーク全交換することもあります。
買ったばかりでいきなり高額な修理費が発生。
中古車でもBMみたいな闇があります、中古自転車も闇が深い。