![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156066103/rectangle_large_type_2_71bd3ccacd38d44f339836c4c341218d.jpeg?width=1200)
2024年9月28日(土)
6:01起床。プクイチングスタート。健診会社にバイトで夜遅なったので6:03までに連絡なかったらお電話お願いしますのお電話をかけることなく自起きできた。
ちょいちょい取る作戦けどこれ安心感持って寝れるしそのおかげで起きれるから効果絶大やからみなさんも健診バイトするときはぜひ!
弁天町からレントゲンバスに詰め込まれて寝屋川へ。
ラングレンのあべちゃんとお話す。あべちゃんが人ポ(じんぽ。人生のターニングポイント)を迎えていた。「おれも頑張ろう!」と暗くて狭いレントゲンバスの身長体重計の横で物思いに耽る。
着後健診機材を事務所の2階に設置して業務開始。80人強のパルコー●の方々の視力を司る。
身長体重を計測していたあべちゃんと横並びだったので、計測後の受診者さんの様子を見ることができたのだが、北欧の方と思しき快活な女性の方が、「オー太ってる、、!まぁ1キロは服の分か」と大きく感嘆をこぼす。あべちゃんが非情にも「こっちで1キロ服の重さは引かせてもらってます、、」と言うと、フリー素材の画像検索で一発目に出てくる外国人の方のオーマイガーの顔をしてくれて3人で笑い合う一幕などもありつつ昼過ぎにぎょむり終える。
帰りは事務所のある堺筋本町に放り出されてしまったため、交通費を浮かすために1時間かけて歩いて帰ることに。
あべちゃんが日本橋まで付き合ってくれて色々喋りながら帰路に。
あべちゃんを見送ったあとてくてく一人で帰っていると真さんとぱったり遭遇。「むっちゃバイト終わりの格好やな」というお言葉をいただいて帰宅。
涼しくなってきたとはいえど30℃近くある気温にかまされて、グレーのTシャツがウェッティブラックになってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727580706-glk7UHXWip4wED982CToVzRM.jpg?width=1200)
〜ツナマヨの横にミネラルをそびえ立たせて〜
洗い物との心理戦に勝利し、洗い、ホトトギスの喉仏ほどの睡眠時間しか取れてなかったので仮眠。
起きてぎゅー太郎さんのお寿司屋さんのお手伝いのために京橋へ。
こーぞーに打診されて紹介してもらい、最初は気疲れしてまいそうと思ったのだが、ここんとこバイトのマンネリ化が半端じゃなかったので思い切って新しい世界に飛び込んでみることにした。
こないだラニ健さんに言ってもらった、岡本太郎の二択で迷ったら苦しい方に行けというお言葉も背中を教えくれた。
家のマンションのガレージで眠ってた、二輪ともパンクして片方のブレーキが死んでるチャリを引っ張り出してチャリで京橋へ。
40分弱かけて到着。お風呂入れられたポメラニアンくらい汗で濡れていたのでエアコンで乾かしてもらう。
ぎゅーさんとお母さんに色々といろはを叩き込んでもらって開店。
一部8人の2時間コースの完全予約制を二回転。
一部に現れたなんかおもろいことやれやおじさんを変顔で、二部に来た歯医者の先生8人組をエピソードトークで笑かすことができた。修行を積ませてもらえた。
![](https://assets.st-note.com/img/1727580706-D74TfLdZ9NQnuFszPEbMwCJp.jpg?width=1200)
〜昼のツナマヨ弱海鮮丼はこのための布石〜
23:20に片付けやら全部終えて、ぎゅーさんと途中まで帰らせてもらって24時過ぎに帰宅。
ヘロヘロでTAIRYOKU NO OWARIをゲストにお迎えしようとしていたところ、真さんがお風呂に誘ってくださってありがたく行かせていただく♨️
![](https://assets.st-note.com/img/1727580707-40sFrDaoc8b5Tyt7YXwl9dvp.jpg?width=1200)
最高でした♨️
身体整いすぎて顔がいがんでバランス取ってる
受付のとこで泳いでいた鯉に松井さんが催眠をかけて、口パクパクさせる一幕もありつつ人類みな麺類をご馳走してもらう🍜
![](https://assets.st-note.com/img/1727580707-sZotCQAYK3Pr28bT6Jx1WkUe.jpg?width=1200)
最高の塩分補給をさせてもらって帰宅。ご馳走様でした♨️🍜
家の下に落ちてたゴミを拾って、酷使無双した身体で布団にダイブし、4:50頃底なし沼のように就寝。
そな感じ!書きすぎた!ボリューム減らします!売れて催眠術覚えて松井さんがかけ逃げしたあっこの鯉の催眠解いてあげるぞ!また!