
2025年2月15日(土)
8:00起床。プクイチングスタート。(一服をひっくり返してプクイチ+クラウチングスタートの略。クラウチングスタートを切るように、一日の始まりを一服でスタートすること)
フリップたちが乾いてるのを確認してブサっと服着て物産展。
電車で読書。鶴橋で乗り換えて大和高田へ。大学時代の思い出の地、河内国分の景色を見て物エモいに耽って再度本に目を落として着。

レンガ作りでごちゃごちゃしてて大変良き

地元筑後の羽犬塚駅の駅前もロータリーあって、帰省したとき親父やお母ちゃんが車で迎えに来てくれるノリがあるので、ロータリーのある駅はなんか好きなんです。
駅からすぐのとこにある商業施設、トナ●エ大和高田にて物産。従業員入り口が近くてありがたい。AE●N系列はこぞって遠いから好きくないのです。
初日で土曜日。たくさん訪れる客足の隙を縫って賞味期限チェック。商品をめくっては日付を確認して、めくっては確認して、期限近いやつをバインダーに挟んだチェックシートに記していく。めくってめくって、石の裏のダンゴムシを探してたあの頃のように。
昼過ぎ、お買い物のゴールデンタイム。賞味期限チェックを中止してレジスタンスを取る。奈良のおばちゃま方はフランクな人が多い。「色々周ってはんの?」とか「このあとひさしぶりに娘とご飯食べてくるねん」とか、いっぱい喋ってくれる。
ピークタイムを凌いだのち、届いた大量のダンボールを開封して中の商品を品出ししてぎょむりおえて遅番の森本さんにバトンタッチさせてもらって帰路に。
電車で読書して河内国分で物エモいに耽って帰難。なんなんウォークでコンタクトレンズを買って遅昼飯。

にぎやかだったどんぶりをたいらげて静かにさせて帰宅。10分目を閉じてニューフリップをフリッピング(言うのかわからないが)して身体に染みさせて森田GMとのネタ合わせへ🍅ひさひざに爆さんにお会いできてうれしかった!
物面白いに耽り合って四ツ橋へ🥷
ありがとうございました!楽しかったと同時に不甲斐なさを感じた1時間😞もっと頑張ろう。

ご馳走してもらいました🐄
腹減りすぎてて2杯いかせてもらいました!ご馳走様でした!
アシダさんからピンネタの講釈をたくさん垂らしてもらって帰宅。24時頃就寝。そな感じ!

お待ちしてやす!
またまた。