見出し画像

ノープーのトイプー

愛犬はホワイトのトイプードル13歳。ブルベ冬。
1歳から飼いはじめたから、かわいい仔犬時代は知らない。真っ白で年をとっても退色がなく、顔立ちも変わらないから、老犬と言われてもなかなかピンとこない。


寝ているところを邪魔してはついつい耳の中や肉球に鼻を押し当て、匂いを嗅ぐ。
体はいわゆる獣臭は全くない。
マメに全身シャンプーはしないが、夫がゴインゴインに撫でまわすからそれなりに手垢がつくし、毎日の短い散歩でもいっちょ前に足はグレーに染まる。
動物に洗剤を使うことに躊躇いはあるが一緒に寝ていることもあり衛生面、健康面でシャンプーすることは外せない。


一昨年、省エネ対策の設備投資でシャワーヘッドをミラブルzeroに換えた。4〜50,000円だったと記憶している。

デメリットはミストシャワーが夏以外は寒くて使えないというくらい。
水道光熱使用量は減ったこともあり概ね満足していた。
導入理由が省エネだったから他のおすすめポイントの汚れ落ち云々は気にしていなかった。

シャワーヘッドを交換して1年位して、散歩から帰ったある日、いつも通り浴室で洗おうとしたが脱衣所にあるシャンプーを持ってくるのを忘れた。私の足が濡れてしまい拭くのが面倒で、とりあえず犬の汚れた足にミストシャワーを掛けているとミルミル白くなってゆく…難なく洗い終えてしまった。

すすぎ不要。らく。
めちゃ楽。

後日、全身をシャワーだけで洗ってみたが時間は短縮されたし、人間の疲労感も軽減。
控えめに言って最高とはこのことだった。

これは世紀の大発見かと思ってミラブルのサイトを見たら普通に紹介されていた!
気づくのが遅く1年も無駄にしてしまったが、充分湯シャンで清潔になることがわかった。
犬用シャンプーを買う必要がなくなったし、ゴミも減った。

めでたくノープーのトイプーになった。


時を同じくして心臓病と診断された。犬が。
散歩、温度管理、トリミングなどの時間短縮他色々指導が出た。

トリミングも気ぃ使うもんね…

シャワーヘッドの交換は偶然だったが、家での私の手際の悪いシャンプーの時間がいささか?短くなったから、少しは体力の消耗が抑えられていればいいな。

今は老犬の体力温存ファーストで。
責任持ってお世話するからね。

#湯シャン
#ノンプー
#ノープー
#ノーシャンプー
#ノンシャンプー
#日記
#ペット
#犬
#トイプードル
#トイプ
#節約
#ミラブル
#ノー・プー
#no poo
#犬との暮らし
#設備投資

いいなと思ったら応援しよう!