
おすすめ映画紹介「カーズ」
こんにちは。ハイエナのねいねいです。
ピクサー大好きマンのねいねい激推し「カーズ」。子供向けと思われがちですが、実は大人もめちゃんこ!楽しめる!?カーズの魅力を紹介したいと思います。

🌈✨カーズとは?
ディズニー&ピクサーが贈るクルマの世界を舞台にしたライトニングマックィーンの成長物語。※主人公の赤いクルマはカーズという名前ではありません。ライトニングマックィーンです!!!
《日本公式サイト》
《海外公式サイト》
《あらすじ》
天才レーサーである車のライトニング・マックィーンは、勝利しか頭にない身勝手な性格。そんな彼が、ルート66沿いの寂れた町、ラジエーター・スプリングスに迷い込む。彼はその町で、サリーやメーター、ドック・ハドソンら個性的な住民たちと触れ合い、人生には、レースでトップになることや名声よりも大事なことがあると学んでいく。
監督:ジョン・ラセター
キャスト:オーウェン・ウィルソン他
🌈✨カーズの魅力
★大人も楽しめるといわれている理由その①
ストーリーがとにかく良い!!!騙されたと思って1回見てください。
主人公のライトニングマックィーンがレースで優勝を目指す話に見えますが、最後の展開に衝撃を受けると思います。
まずは純粋にストーリーを楽しんでください。子供大人問わず楽しめ、見終わった後は優しい気持ちになります。

★大人も楽しめるといわれている理由その②
そしてカーズの良さはここから。アメリカのルート66で実際に起こった出来事が、カーズのストーリーの中に取り上げられています。
ルート66とは、自動車産業が栄えた20世紀初頭に、アメリカ大陸間の移動を便利にするために作られた国道です。
便利とはいえ下道なので、アメリカを横断するのはとっても時間がかかります。ガソリンスタンドや観光地、宿泊施設がたくさん利用され、とっても栄えていました。利用客も、風景や観光地を楽しみながらルート66を走っていたといいます。
ところが、高速道路ができたことにより、ルート66は廃線が決定し、地図から消えてしまいます。それまで栄えていた町、宿泊施設が利用されなくなり、廃業に追い込まれどんどんゴーストタウン化していきます。
カーズの中でもラジエータースプリングスのネオンが綺麗に見えるシーンがあります。 ルート66にはネオンの看板が多いです。それは客寄せのために、遠くからでも良く見えるように、また観光客を楽しませるようにとオブジェもたくさんつくられましたが、その結果も虚しく消えた町はたくさんありました。

カーズのロケ地はアメリカのセリグマンという町です。そこに住んでいる、エンジェル・デルガディーロさんがルート66復活のため立ち上がり、今ではルート66は「国指定景観街道」に指定されています。 セリグマンにはカーズの装飾もたくさんあります。
《ルート66について》
詳細については、こちらをご覧ください。エンジェル・デルガディーロさんが語る、ルート66で生計を立てていた人たちの苦労が書かれています。
《ルート66ギフトショップ》
エンジェル・デルガディーロさんの経営するルート66ギフトショップは、オンラインショップから日本への発送も可能です。カーズ風のグッズが売ってあったりとってもかわいいのでオススメです!!!ギフトショップで購入するともらえるパンフレットに、ピクサーのジョンラセターがカーズのロケをしたときの写真が載っております。

★大人も楽しめると言われている理由その③
車に詳しい人が見ても楽しめるように、タイヤの溝まで、現実に忠実に作られています。 (※一部ストーリーの構成上どうしても忠実に再現できなかった部分もありますが、それでも作りこみ度はすごい!)

車は鉄でできており、アニメーションにしてはわざと動きが重ためです。でもびっくりするほど柔軟に動いているように見え、表情も豊かに見える工夫がされてます。

こんなところまで忠実にしても誰が気がつくねん!って感じですが、その手のプロが見た時でも、車業界に働く方々に敬意を示し、ここまで忠実にしたようです。車が好きな人はカーズを見て、ますますそのすごさがわかるかと思います!
★大人も楽しめると言われている理由その④
音楽がめちゃくちゃ良い。カッコいいテンションのあがる曲、ルート66にピッタリなオシャレな曲など、ドライブのお共にいかがでしょうか??─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
《Life Is a Highway》
1991年にトム・コクランからリリースされました。カーズではラスカル・フラッツがカバーしたものが使われています。
《BradPaisley- Find Yourself》
《Sheryl Crow - Real Gone》
《サントラ》
曲の紹介は、また別の機会に記事書きますね!!!!
🌈✨最後に
ねいねいはカーズが大好きなのでたくさん記事を書きますよ!!!!これは手始めに過ぎません。それでは、また~
ねいねいのカーズのSNSはこちら~
良かったら遊びに来てね
その他、ディズニーとピクサーのnoteはマガジンでまとめてます\\\\٩( 'ω' )و ////🔻
いいなと思ったら応援しよう!
