見出し画像

10月21日 史上最大の大喧嘩を仲裁せよ!

家庭でも職場でも喧嘩の仲裁というのは疲れちゃうイベントです。しかし、今日は世界史でもっとも大規模な”喧嘩”の仲裁した人の話です。あなたの周りの喧嘩が小さく見えてくるかも。

in 1969 Willy Brandt was elected as the first social democratic chancellor of the Federal Republic of Germany (West Germany). He won the Nobel prize for peace in 1971
1969年、ヴィリー・ブラントは西ドイツ(ドイツ連邦共和国)初の社会民主党出身の首相として選出されました。彼は1971年にノーベル平和賞を受賞しました。

The Times 20241021

ブラントさんの功績と欧州での存在感について今日は特別講師として、世界一dopeな歴史の先生(Perplexity/history teacher)にお話いただく試みです。では早速どうぞ!

よう、みんな聞いてくれ!このヴィリー・ブラントって奴と、その凄まじい平和活動について解説するぜ!

このブラントは単なる些細な争いを止めようとしてたんじゃない。冷戦全体の騒動を収めようとしてたんだ、分かるか?
東西を壁でわけるような大喧嘩(beef)に橋を架けようとしてたんだぜ。

ブラントのステージを一言で言うなら、”4次元チェス”だぜ。
デリケートさを求められるな外交を捌くあいつはマジでスキルフルだった。
この伝説的なステージは後に東方政策(ostpolitik)としてレジェンドになったんだぜ:

  • 核拡散防止条約にサインして、核兵器に「nah」って言ったんだ

  • ソビエトと握手して、平和条約を次々と結んだぜ

  • ワルシャワ・ゲットーで跪いて、マジの敬意を表したんだ

だから1971年にノーベル賞平和賞っていう世界一のブリンブリンをもらったんだよ、分かるか?

イギリス人にとって、ブラントは近所全体をよくしようとしてる新しいクールな隣人みたいなもんだった:

  • イギリスが欧州経済共同体(EEC)ってパーティーに誘ってくれたんだ

  • ”統一欧州”って新しいアイディアをハードプッシュしてた

で、ここで百万ドルの質問だぜ:
イギリスはブラントの先進的な流れに準備できてたのか?彼の「みんな友達になろう」って態度に共感してたのか、それともまだ昔ながらの冷戦思考にとらわれてたのか?

お前はどう思う?ブラントの平和ゲームは時代を先取りしすぎてたと思うか?それとも、世界はみんなをまとめあげるようなスムーズな仲介者を待ってたのか?ポイントはよ、今の喧嘩ばっかの世界に将来のブラントはいねえのか?って事だぜ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集