
“Lee Ritenour / in Rio”(1979)
[ FUSION DISC GUIDE ] 新装版発行で差し替えられた幻のアルバム評です。
詳しくはこちらでお話ししています。

収録曲
M1 Rainbow
M2 San Juan Sunset
M3 Rio Funk
M4 It Happens Everyday
M5 Ipanema Sol
M6 Simplicidád
M7 Little Bit of This and a Little Bit of That
全編アコースティック・ギターによるアルバム。いきなりブラジル音楽へのアプローチは唐突な企画物のように思えたが、実は幼少の頃から父親の影響でそんな音楽に親しんでいたという。彼の深い思いとともにリオ、カリフォルニア、そしてニューヨークとそれぞれの地の強力メンバーで録音されたサウンドは、聴く者の時間の流れを変えてしまうほどの優しさに満ちている。爽やかなメロディが美しいM1、パカッシブなプレーが光るM3は絶品。
こちらの記事もどうぞご覧ください。