![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153218789/rectangle_large_type_2_902e76022231e7364329f97e0c5b9dcd.jpg?width=1200)
Day11~九州の終わり~
Leaping Journey11日目
昨日は九州最西端の神崎鼻公園で終わったので
今日の朝はそこからスタートです
ちなみに走行ルートはこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153483822/picture_pc_c558f5aa24fb406aa695d884df0dc473.png?width=1200)
朝日と一緒に海の景色を見ました
今まで行った端の中で一番行きやすかったです
今までは岬まで歩いたり、すごい急な坂道を
クネクネと登ったりしたのですが、
神崎鼻は多少はあるものの港が近く
またアップダウンも今までよりは激しくなかった
のでめちゃ楽でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196308/picture_pc_5f83fd68969c8f7908ac82f9fa55ed10.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196311/picture_pc_e3e3aa3f73ac9ee13d18f4c534044551.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196309/picture_pc_df9ed25c03eff16b192378c229307d02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196310/picture_pc_7dbf70124c6babf2a87f1c2853a24945.jpg?width=1200)
その後に向かったのは、
離島第二弾よ『壱岐島』です!!!
今回は佐賀県の唐津港からフェリーで乗りました
今までのフェリーとは違い、なんと3階から乗船
今日も天気が良くて、
すごく船のデッキの海風が気持ちよかったです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153416069/picture_pc_4dfd4803fe9beb590e5ef0ef9f86d555.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415925/picture_pc_a6c42ea6254069f2b9e43d4c5d3eb523.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415926/picture_pc_0720c42b3a25586eb1ca6e5925fff7bd.jpg?width=1200)
さて、壱岐島から船を下船し、
借りたのはこのレンタサイクル!
車も考えなのですが、今回は島を感じる目的で
自転車をレンタルしました。
ちょうど色も車と似ていてより親近感湧きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415928/picture_pc_d6ab31f20055a60cc8d21484aecdbe20.jpg?width=1200)
まず初めに向かったのは壱岐島に行こうと思った
理由でもあるこの旅のテーマである
渚100選の筒城浜です
ここの海もすごく綺麗で透明度がありました
壱岐島にきて良かったと思えましたね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153416070/picture_pc_c74fbd9e69a490eb3559b72d5e2d7c44.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415931/picture_pc_0370e72718ef30e6c75640f0f1dac376.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415932/picture_pc_00daaf3f6501f6962eed960b72720162.jpg?width=1200)
その後は、珍しい壱岐牛を堪能しに
道中で牛舎があったので、チラッと観察
その後にお肉食べるとかなんと残酷なことを
と自分に言い聞かせながらお店へ
しっかりと感謝しながら食べさせてもらいました
単なる勘違いなのかもしれませんが、
壱岐牛はすごくお肉の旨みが
溢れて出ていて最高でした
お肉を食べてる感マシマシで美味しかったです
もう一つウニ丼も食べたかったのですが、
時間の関係もあり、断念。。
その代わりお土産にウニの釜飯を買ったので
家帰ったからの楽しみですね。
さて、そんな壱岐島もあっという間に終わり、
船で帰港し、次に向かったのは九州の大都市博多
そこで何をしたかというと、
当時所属していた学生団体の仲間と
その団体で活躍していた尊敬する先輩と
3人でご飯食べました。
美味しい博多ご飯と一緒に今の話や
過去の話に花を咲かせていました。
いやーーもっといたいと思ったのもつかの間
お別れの時間となり、2人とは別れました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415933/picture_pc_c49689b7e24b1f414c44edb9445630b5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415935/picture_pc_8ad7e325a432c5e54b33467821e8876e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415937/picture_pc_4a62a3f9ba0f512438a4fbf5c3697f9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153415938/picture_pc_d0ebec058eb776269058b212b140f30f.jpg?width=1200)
今回の旅で初めてのご乗車なんですが
助手席や後部座席に誰かがいることは
すごく違和感があり、逆に新鮮でした
そんな中感じるのは、
やっぱり誰かといる方が楽しい!!
そして色んな人に支えてもらって
色んな人と関わることができたいたんだなと
つくづく感じました
人は支え合うからこそ強くなり、
またその強さを誰かのために使う
こうやって大きな社会も動いているんだなと
壮大なことを考えながら、
夜空に光る星々を見ていたとさ、、
なんか勝手にエモくなりましたが
懐かしい人に出会い、新しい人に出会い
新しい体験と新しい経験を
この度で何度となく感じています。
改めて感謝ですね
さてさて九州編も終わり、明日からは山陰ですねここから北海道までずっと上がっていきます
さぁまた明日から何が待ってるか
楽しみです。
ではまた!!