shingo nakamura

shingo nakamura

最近の記事

https://www.instagram.com/p/C75bSgJP8ZJ/?igsh=MXFmNjZ3MXZrNWs5MA==

    • センターマーク

       楽しい事も、辛い事も、いろんな情報が 無限のように入って来る デパートを貸し切ってどれでも好きな物を 好きなだけ持って行って良いよ、と言われてる様な時代 センターマークを探したくなる 舞台の上にテーブで「✕」や「T」でしるしが着けて有る。ココに立ってと、教えるしるしだ そんなセンターマークのひとつが中学生の頃に知った中島みゆきさんの歌だ。 自分が大事にしてるのは何だっけ 自分を支えてくれてる人は誰だろう 自分はどこに1番行きたいのか 中島みゆきさんの歌を聴き直す

      • 農道のポルシェ その3

        人に例えるなら小柄だけど手足がスラッと長く 充分に鍛えられた筋肉が太い骨にしっかり着き しなやかに動く柔軟性も有って大学を出てから 10年以上経った今でも週に2、3回の運動は欠かさない。 週末には学生時代からの仲間と一緒に体を動かす35歳の社会人。 この車の新車時のイメージがこんな感じかな。 そして今私の手元に有るこの車は、 35歳を過ぎてから段々と体を動かす事が減って仕事の後には晩酌が日常になり週末には更にそれが深く長くなり、休日は昼前にやっと起きれるかどうか。体形も段々

        • 空気をデザインする

          音楽が大好き 何故だろう。気持ちが良い 音は空気を奮えさせて伝わる 音楽はそこの空気をデザインしている 洋服を選ぶ様に聴きたい音楽を選ぶ 選んだ音楽がそこの空気を震わせ、色を変える 流行の音楽をかけるとそこは流行の色になる 気分をあげたい時には明るい音楽をかけると  そこは明るい色が広がる 落ち着きたい。そして涙を流したい時には そう言う音楽を選んでかける するとそこに落ち着いた空気が流れる だからその時の気持ちと、全く違う音や 音楽が流れていると、洋服を選び間

        https://www.instagram.com/p/C75bSgJP8ZJ/?igsh=MXFmNjZ3MXZrNWs5MA==

          空飛ぶリビング

          まだ終わらない住宅ローン 大きな覚悟を持って作った借金 で、建築した自宅 そのモチーフは空飛ぶリビング 馬鹿みたい だけどやって見たかった タワマン崇拝の輩と変わらないかも知れない だけどね、見晴らしの良い高台のこの場所を見つけた時にビビっと来ちゃったんだ いろいろ有ったけど幸せだと思います  

          空飛ぶリビング

          Last Days  坂本龍一 最期の日々

          NHKスペシャルを観た 死の直前の床にある教授の映像から始まる 強烈だ。 そして直ぐ2年前に遡る場面 時を行き来する映像が成せる技 気高い教授ですら痛み悩み衰弱し それでもなお音や音楽と生きる姿を遺した 仕事をしたり家で寛いだりする姿が映っている だけど手をとったり支えたりしている筈の家族が映っていない アーチスト坂本龍一の最期の記録に徹している だが、そこに教授を支えているはずの 家族の息遣いが少しだけ見える

          Last Days  坂本龍一 最期の日々

          農道のポルシェ その後

          ドキドキワクワクを探していました。 20代からつい最近まで食べるのに必死 貯金ほぼ無し。毎月の支払いが心配 でも子供達が独立してここ最近になり やっとほんの僅かに余裕が生まれて来た 燃え尽き症候群?幸せで穏やかな状態に 慣れていないという性格も相まってか 毎日がつまらない。贅沢過ぎるとは分かっていますが本当にそう感じるのです。 そんなタイミングで私の手元に来てくれた 約20年前の車。農道のポルシェ。 調べれば調べるほど変わった車で私にピッタリ 軽トラックなのに乗用車

          農道のポルシェ その後

          農道のポルシェ

          おととい、新たに我が家にやって来た車 そう言うニックネームがついているらしい 誰がつけたのか知らないけど、かわいい名前 だけど調べたら、ちゃんとした理由があって ポルシェって有名な車ですけど、車の前の ボンネットの部分(?)を開けるとどう なってるか御存知ですか? 空っぽなんですよ。最初に知った時はビックリしました。ポルシェって前の部分は トランク(荷物入れ)で、クルマの一番後ろの部分にエンジンが有る独特な構造の車なんです 義父がリタイアする前は造園の仕事をしていて そ

          農道のポルシェ

          矢野顕子「ひとつだけ」

          矢野顕子with忌野清志郎の「ひとつだけ」を観た。 2人が美しい。芸術って良いな。音楽って良いな。素直にそんな感想が産まれる映像だった 「ラーメン食べたい」を歌う矢野顕子も素敵だけど、忌野清志郎とセッションしているこの歌を歌っている時の笑顔が素晴らしい 文字通り2人の天才のセッションだ。 果たして「教授」はどんな思いでこのセッションを観たのだろう。 ちょっと妬けたのかな。 かわいいと思ったのかな かなわない。と、思ったのかな。 生徒を優しく見守る様に「教授」は 「

          矢野顕子「ひとつだけ」

          映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」 脚本が素晴らしい

          オリジナルの鬼太郎には無い、何処かで覚えのある粘着質なドロドロとした恐怖 太平洋戦争の事実と、日本独特の村社会の闇 子供ながらに分かる部分と大人の複雑な感情については分からない部分 そうだ。「犬神家の一族」だ。「八ツ墓村」だ 横溝正史ワールドをオマージュしている 墓場から産まれると言う強烈な原作のスタートに映画のエンディングで見事に繋げるところなど素晴らしい出来栄えの脚本 この脚本を書いたのは1人なのかそれとも チームなのか分からないけど素晴らしい 更に原作者の水木し

          映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」 脚本が素晴らしい

          さよならが始まりだった

           NHKブラスで、見逃した小田和正さんのドキュメンタリーを観た。 うちの義理の母の2歳年上の75歳 私が小学校5年生の時に初めてか2番目にレコードを買った曲。それが小田和正さんがリーダーのバンドオフコースの「さよなら」 文字通り擦り切れる程聴いて、その後のオフコースのアルバムや作品はほぼ全てカセットテープに録音した。 緻密でこだわりが強すぎる小田和正さんと 他のメンバーとの違和感が業界雑誌などで取り上げられオフコースは解散となった しかし、その解散の仕方までもが、緻密

          さよならが始まりだった

          育児アドレナリン

           娘が育児をする様になって、よくこんな大変な事を3人も出来たね。と妻や私に言う 我が家の場合は妻と妻の母親が頑張ったのだと思うが、私も少しは育児をしたかも知れない 赤ちゃんがいる。と言う状況はそれまで のほほんと暮らしていた私にとっては平時ではなかった。 妻と妻の母が良くやってくれるたのだが、勿論私の出番もちょっとは出て来る。 眠い時寝て。食べたい時に食べ。遊びたい時に遊ぶ。そんな私にとって育児の為にそれがゆるされない状況が発生する。今となっては物凄く贅沢な事だと思え

          育児アドレナリン

          手触りの時代

          書道が流行すると思う 硯に水を少量入れ墨を磨る この行為がとても良い 半紙を買って下敷きも用意して 自分で硯と墨で作った墨に毛筆を浸して 字を書く。字で無くても良い 書き上げた半紙の上の作品は格別だと思う 液晶画面に写し出されたキーボードに指をスライドさせてバーチャルな字を 投影させ使うだけの今 時間を使いインクとなる墨を硯と墨と水から自分で作り毛筆をおろして、本物の紙の上に墨で字を書く。 バーチャルでは無い紙の上の本当の字 どんな字をでも模様や絵でも、愛おしいは

          手触りの時代

          例えば世界一の弱音

          去年の12月から連絡を取っていない京都の実母 との関係 同居する義父と義母が、急速に老化して戸惑う件。同じく同居する義弟との距離感に悩む件 私の住まいから一駅の場所に居た次男夫婦が 遠くの他県に、新生活を始めた件  長男夫婦が待望の第一子を懐妊した件 やがて20年経過する勤め先が、やはり好きにはなれない件 末娘夫婦が今日、住宅を契約出来た件 自分が代表を努めるスポーツチームに もはや選手として参加出無い件 20年を越える自宅の、あちこちが痛み はっきりと老朽化が

          例えば世界一の弱音

          ご注意下さい

          公式の場や、多くの場合仕事上などで 避けた方が良いと思われる言葉に 「何となく」が、挙げられると思う この記事を書いたり、読んだりしている 端末にしても、充電は何日間もつとか 画展のサイズが何インチ以上は欲しいなどの 明確な理由が有り、販売店にふらっと 立ち寄って「あ、何となくコレが良い」 と一目惚れで買う方はどれぐらいいらっしゃるだろうか 仕事や公式な発言を求められる席で 何故そういう結果になったのか。理由は? と尋ねられて「何となく」で納得して頂けるとは考えずらい。

          ご注意下さい

          タイムマシーンは微妙な赤色をしている。

          買い物カゴを一つ❨又は2つ❩取ってスーパーに入る。すぐに出現する特売&野菜コーナーで、みかん。レタス。さつま芋。トマト。 ネギも入れよう。 次は鮮魚コーナーだが、殆ど立ち寄る事は無い。 寧ろその次に出現する精肉コーナーこそが、 大事なところだ。 ほぼ買わないステーキ肉。牛肉コーナーには余り時間をかけない。代わりに豚肉、鶏肉コーナーは2往復はする。鶏肉コーナーで、レモン味付き惣菜バックが有れば即買いである。 精肉コーナーを過ぎて左側の通路を進むと、両側に私が最も心弾む冷凍

          タイムマシーンは微妙な赤色をしている。