【ユニオンアリーナ】勝つまで帰るな七海!ユニオンレア争奪戦を生き残れ!🕣
こんにちはらんおーと申します。
カードゲームはワンピースカードからちゃんと始めて、
今はユニオンアリーナを中心に遊んでいます。
主な戦績は
4月ショップバトル優勝2回
5月呪術廻戦ユニオンレア争奪祭3位
呪術廻戦ユニオンレア争奪戦4位
呪術廻戦ユニオンレア争奪戦1位
ユニオンレア争奪戦に関しては全て
今回紹介するデッキを使いました。
正直どの対面も安定するとは言い切れないのですが
'事故りにくい'というのがこのデッキの強みだと思っています。
文章を書くのが初めてなので、読みにくいところがありましたら大変申し訳ございません…
では今回使わせていただいたデッキリストがこちらです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104717335/picture_pc_89ea7ebf9b35d3186b54a9c5fb61e826.jpg?width=1200)
こんな感じです。
呪術のユニオンレア争奪戦を想定して、もともとパンダを4枚入れていたのですが、エナジーラインを4にして相手にターンを返すということを軸に考えた時、五条の枚数を増やしたいと思いこの構築になりました。
まず基本的なこのデッキの回し方についてです。
僕が意識した点は、相手の除去カードをどのキャラに使わせるかという選択を迫るという点です。
例えば、序盤に4宿儺などをこちらが出した場合
相手はここに除去カードを使いたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104745615/picture_pc_82b09702a3e783d7ecb764afdda55775.png?width=1200)
ですが、このカードと一緒にレイド七海
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104745807/picture_pc_fc139e93a245f43d3923602a3426c05f.png?width=1200)
もしくは4:2七海
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104745832/picture_pc_f357b332f1dcf7465ce8099cccee6c2e.png?width=1200)
がいた場合皆さんはどれに除去を使いますか?
このデッキの場合正直どのカードを取られても良いです。
もちろん全て倒されるのは悲しいですが、その分相手はリソースを切ってしまうので、返しが簡単になります。
このデッキはレイドキャラが豊富なので、
エナジーラインにいる七海や虎杖がかなりプレッシャーになるので返しで攻めきってあげましょう。
序盤の動きは小型が通る盤面なら、0エネ釘崎でガンガンライフ取りに行っちゃってください。
↓
序盤でレイド七海もしくは、レイド宿儺が出せる状況なら出しちゃってください。
↓
七海は雑に4000レイドなのも強いし、退場時効果もありますし、序盤の七海は後に繋げる七海として4000アタッカーとして使いましょう。
1つだけ注意してほしい点があります
【カードの効果の理論値を気にしすぎない事】
例えばレイド七海の山札が15枚以下になったら発動する最強の効果。BP5000ダブルアタックインパクト1。
かなり強力な効果ですが、やはり引き次第でまったく山が掘れない状況あります。
そういう時は素直に宿儺でゴリ押しましょう。
意外とはじめの方に書いた、殴れる時に小型で殴るが
ここで生きてきます。
なんだかんだでそこを意識してればインパクトで勝てます。抽象的で申し訳ないのですが、本当に勝てるんです…笑
効果が使えなくても4:2七海も置いちゃいましょう。
レイド七海はレイドしないで出しても良いです。
これは本当に覚えておいてほしいです…
次は環境にに多い3対面について書いていきます。
宿儺や七海、虎杖の青ミラーの意識についてです。
まずこのミラーで必要不可欠なカード…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104745166/picture_pc_7af95764f8de45568f03f9ada4d4615c.png?width=1200)
パンダです。
このカードを以下に相手が嫌な場面で出すかが、
キーになっています。
基本的な全ての対面で意識することは
【こちらのライフを守って、相手のライフを削る】です。
青ミラーの場合、最初の方の雑な一点が致命傷になります。もし相手が序盤に2000打点を立ててきた場合は
パンダを前に出す意識をしましょう。
常に相手を遅らせる事を軸に動きます。
そして最強カード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104747427/picture_pc_aa87a28c030d0e394ddd82d2d0a8fc74.png?width=1200)
これがマジで強いです。
ミラー対面の場合は一枚ずつ宿儺に打ちましょう。
出てきたら打つ、出てきたら打つ。
これの繰り返しで相手は割と詰みます…笑
「デッキの下に送るだけなら強くないんじゃない?」
と思う方もいると思うんですけど、違うんです。
もちろん宿儺相手なら逕庭拳でも良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104747617/picture_pc_ddc90d4fefbb9592abd8a8989b173d5f.png?width=1200)
ですが、呪術廻戦ユニオンレア争奪戦って事を考えてください…
後ほど出てくる対面にて説明させていただきます。
宿儺を除去しつつ遅延(思考時間の遅延ではなくカードの効果による遅延)を行い七海を出してfin.です。
長引けは長引くほどこちらは有利になりますので、
うまく行けばかなり楽に勝てると思います。
勝つ事を覚える意識で、相手が宿儺だとわかれば
少し気持ちに余裕を持って戦ってみてください。
次に意識するのは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104748060/picture_pc_6fba486f910591047b8c6fe44f0e31d7.png?width=1200)
伏黒くんです。
正直このマッチアップは本当に伏黒側の練度で変わる気がしました。
個人的な意見ですが、呪術のカードプールの中で
1番苦手対面がないんじゃ無いかというデッキです。
なので自分もフリーでしこたま負けました…笑
この対面で意識することはとにかくキャラを前に出すことです。
先ほど出ましたパンダ、指が場外にあると相手のターン中+1000BPされる虎杖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104748514/picture_pc_65b0e1d9b4e9ad1fe4ee21c3ceb56e00.png?width=1200)
ここらへんのカードを積極的に前に出しましょう。
黄色伏黒の場合、基本的にインパクトや除去のカードが少ないので守れる時に守りましょう。
ガンガンキャラでブロックして宿儺や七海の到着を待つのが吉です。
ほんでここが重要です。
先ほど話した
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104748734/picture_pc_5384d739ccda5c3c44c3b2e635822ebe.png?width=1200)
これ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104748764/picture_pc_44cb6e1918ae693c22e05fc3e32594b8.png?width=1200)
こいつに打ちましょう。
相手嫌な顔すると思います。
伏黒は場外ではなくとにかく山下に送っちゃいましょう。
これでかなり楽になるとは思います。
他の候補は大蛇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104748850/picture_pc_6680a84972643cda5703571d6cac8325.png?width=1200)
もしくは先ほどのレイド伏黒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104748871/picture_pc_a0830dc909c16e33d15a747b12a7de85.png?width=1200)
に積極的に打ちましょう。
優先順位は
渾
↑
レイド伏黒
↑
大蛇
くらいの順番で良いと思います。
小型のアタッカーはダメージが通りにくいと思うので
この対面はしっかり4000ラインで殴り続けましょう。
あとは慣れで何が出てくるか予想しながら戦えればバッチリだと思います!!!
最後に説明するのが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104751413/picture_pc_b6edba47cf5dcc14cbf5d3d7716ad52f.png?width=1200)
真人…
正直かなり苦手です…
5/1のユニオンレア争奪祭では決勝で真人に負けました…
お相手がかなり研究していて上手だったのもありますし、こちらの対面研究不足でかなり早いターンで負けてしまいました。
なので、そこからの公式大会で願っていたのは
「真人だけはやめくれ!!!」
ひたすらこれでした。
全く勝てないわけではありませんが、やはり練度がある真人使いの方やぶん回った時は手も足も出ません。
ライフを通さない動きをしていたとしても、真人側は低コスト帯でライフを削ってくるのでエナジーラインで準備をするという過程が短いので、かなり厳しいです。
瓦落瓦落で処理する対象も3コスト真人以外は
どれも次のターンにどうにでもなるキャラばかりなので、泣きそうになります。
ですが、真人側も運がついていないと山札から異形などのアタッカーや、改造された人間などの除去カードを落とせなかったりするので、その隙をついてすかさず殴りましょう。
原作を追っている者として、このマッチアップは負けるわけにはいきません。
七海に時間外労働させた後に、無事に家に帰すまでが
僕らプレイヤーの仕事です。
4000ライン連打、スペシャルトリガー、インパクト
全ての力を出して真人は潰しましょう。
僕もまだまだ研究不足なので、自分が気づいた事があり次第、追記として載せたいと思っていますので、よろしくお願いします。
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
七海を使いたいけど勝ちにくい方や、
これから七海を使う方の背中を押せればと思い
今回のnoteを書かせていただきました。
ユニオンアリーナが始まってから呪術廻戦しか使っていないので、僕に答えられる事でしたらなんでも答えたいと思っておりますので、ぜひご連絡ください。
では皆様の七海が定時上がりできない事を願います。
ありがとうございました。