足首骨折(外果骨折)治療の記録⑯(3月23~25日 骨折24~26日目 術後9~11日目)

何も変わらない日々を過ごしています。
痛いという訳でもありません。松葉杖を使って、トイレや売店等など結構自由に歩いています。
手に出来た水脹れも皮膚が硬くなり、気にならなくなりました。

リハビリも、既に松葉杖は日常に取り入れている為、特にアドバイスも無く。
寧ろ右足首のリハビリの為に筋トレをお願いしたり…
はたまた、松葉杖1本での歩行方法等色々質問して退院してからの事を相談してました。

「あのー…退院してから通院リハビリ通われますか?」

と、リハビリの先生によく聞かれました。
むしろ逆に、
「通院とかなしでもリハビリ大丈夫ですか?」
と、聞いてました。どうしてもリハビリ通院をしないと社会復帰(独歩での)が長引くような気がしていたので…

どうやら私のようなケース(腫れなどがない)はよく聞く
“段階を踏んでの荷重リハビリ”
は主治医からは指示がでないらしいのです。
痛みや、可動域に応じて本人が耐えうる荷重をかける。…という指示になっているとの事で。
今までも、50代の男性が独歩(足を引きずっての歩行ではあるけど)で退院したり(術後2週間程度)、40代の方が退院1週間で(術後3週間)装具を付けてテクテクと歩いたりしている例を教えて貰いました。

んじゃおれも…とその時は雑談しましたが。その時の先生の言葉が、
「それでもコツコツリハビリしてる方が歩けるようになるんですよ。」と

そうだ。浮かれてはいけない。
歩けないのかも知れない。リハビリの計画を立てよう。
そう思い立ちリハビリの計画を立ててみました。

右足のマッサージや可動域のストレッチはリハビリの先生に聞いたり、ネット検索をかければ出て来そうです。

色々やってみて、自分に合いそうなストレッチをしようと思っています。これも結局傷口(手術後の縫い目)を見てみないとわからないですからね。仮にギプス取って傷口が良くても、その後のリハビリで無理をして傷口が炎症とか笑えないので。

歩行訓練は上手く荷重をかけれるか不安なので、家から近い温水プール(車で30分位)で水中歩行訓練にしようと考えてます。

そのやり方を勧められた訳ではなく…たまたまリハビリの先生が水泳部出身でそこからの雑談で話が出たのです。
んじゃこう言うのはどうですかっていったら、いいと思いますよ!!って。

メリットとしては重力がかからないので転倒等の心配はなく、自分の好きな荷重をかけやすい。全身運動になる為退院後の筋トレにもなる。
デメリットとしては傷口の感染症の問題。
主治医からは
「最後にはシャワーできちんと洗えば」って言われたけど、これはギプス外してから相談してみます。シャワーどころか何かで保護しなきやなので。


退院まであと3~4日程。何事もなく順調ならいいなぁ…





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?