[Persona4 Golden]コレジャナイ感


はじめに

結構評価の高いPersona4 Goldenをようやくプレイしました。攻略に関しては難易度下げてしまえば特に難しいところがなかったので、今回はレビュー記事になります。

つまらなくはないが強烈な違和感

早速の感想ですが、巷のレビュー結果ほど面白くはなかったというのが率直な感想です。

BGMは文句無し

BGMは多くがヴォーカル曲になっていて、これは素晴らしくて文句つけようがないです。筆者内ランキングではFF13の閃光がぶっちぎりNo1ですが、匹敵するくらい各曲のレベルが高く非常にアガリます。ただ、流石にゲーム内で何百回と繰り返し聞くことになるので飽きはきます。これだけで神ゲー判定は難しいです。

俺はRPGがやりたかった⋯

ペルソナと聞いてイメージしていたのは女神異聞録だったり女神転生だったりする訳です。そういったイメージを持たれている方には全くお勧めできない事をまずは言っておきます。
このゲームを言葉で表すなら「RPGがおまけでくっついてくる恋愛シミュレーション」です。
体感ですがRPG部分とイベント部分は2:8くらいでイベントの方が多く、正直退屈。イベントの中身もありきたりな内容で先が気になるといったこともない。唯一の救いはマリーと菜々子が可愛い。

変化のないダンジョン攻略

肝心のRPG部分に関しては、それほど出来が良いとは思えず単調感がつきまとう。ダンジョンは自動生成で作成されるせいか、どこも代わり映えがなく同じようなダンジョン攻略を10回くらい繰り返します。
発生するイベントも「自分の負の部分を受け入れられずボス化」→「倒したら受け入れて一件落着」を毎回見せられて飽きる。
唯一戦闘システムはある程度個性があり評価しますが他のマイナスを覆せるほどでは無かったです。

これが人気なのであれば自分はマイノリティなんだろうなぁ⋯

巷の評価を見ても良い評価が多くて、非常に楽しみにしていたのですが個人的にはガッカリ。自分の好みは世間とは合わないんだなぁ⋯

いいなと思ったら応援しよう!