
同じ場所に居てはいけない理由。
どうも。正社員経験も去ることながら、マルチタスクの仕事並びにコンビニバイトですら複数クビになった経験のあるMarÜです。
最終的にフリーランスの道を選ばざらなくなったというか、そうなるまでの経緯や経営者との付き合いが多い今の現状までを自分のための備忘録ついでに洗いざらい書き出しまとめてみたいと思います。
Dazzle Vision / to the next
同じ場所に居てはいけない理由
あなたはサラリーマンと、経営者。どちらの道を選びますか?
アルバイト、派遣、裁量労働制、個人事業主、会社経営者。
学生の時のあなたは、前半2つ(アルバイト、派遣)しか知らなかったはずです。最近の大学生は違うかと思いますが、少なくとも学生企業やインターンからのフリーランスになっていない限り何かしらの就業経験は若いうちに体験しているはず。
ホテルマン、ライブハウススタッフ、居酒屋、その他諸々自分が動くバイトを経験したことのあるあなたは、後輩に仕事を教えることはあっても仕事の全体像を見ることができる経験はなかったはずです。
それは、経営者サイドと現場が分断されていた従来の仕事の在り方に問題がありました。
アルバイトはアルバイト同士や上司からのパワハラがあったり、給料をまともにもらえなかったり、いわれないことでクビになったり。
特に地方経験が多かった人はいろんなトラブルが多かったはずです。
その理由は、
ここから先は
1,282字
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?