見出し画像

【生涯学習】「タイトル」の付けかたは重要だと考えている

どうも! 味噌カツです😊
いえ、けんです

味噌カツ最近食べてないなぁ…

さて、今日は私が担当している生涯学習講座についての話題です

あくまでも枝葉の技術ですが、活かせる場面は割とあるかもしれません。

タイトルで変わる印象

例えば、漢字をテーマにした講座をやるとして

「漢字を勉強しましょう」

とするのもいいですが

『知ってるとちょっとだけ自慢できる漢字を学ぼう』
『テレビの字幕がわかりやすくなるかもしれない漢字講座』

というタイトルをつけるだけで、同じ内容の講座でも印象が大きく変わります。

「決めワード」じゃないけれど

私が講座のタイトルを付ける時によく使っているのが、

「〇〇し尽くそう」
⇒・地図記号について調べ尽くそう
 ・春の季語を学んで俳句の楽しさを味わい尽くそう
など

「〇〇が楽しくなる△△」
⇒・旅行に行くのが楽しくなる、難読地名クイズ
 ・本を読むのが楽しくなる文学講座
など

「思わず〇〇したくなる△△」
⇒・思わず新聞を読みたくなる「新聞ができるまで」
 ・思わずコンビニに寄りたくなる「物流についての講座」

といったワードです。

大切なのは生涯学習講座の内容です。
毎回独創的なタイトルを付ける必要はないかもしれませんが、ひと工夫することで、ご利用者さんに「受けてみたい」と思ってもらいやすくなります


いいなと思ったら応援しよう!

けん
「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀