![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104541667/rectangle_large_type_2_976ff1f98e285d4cab837abf25feac57.png?width=1200)
【福祉note】『たかさんと私』#12 私が「今の私」になったきっかけ
入院中、物の置き場所がどうしても気になってしまうたかさん。
10日ほど経った頃、ストレスが「気になってしまう」という行動が顕著に現れる出来事が起こりました。
その日も何か気になるものがあったのか、机の方を指さして「あー」と声を出して話しかけてくれました。
指をさしている先には箱ティッシュが1つ。
「置き場所を変えてほしいのかな?」と考えましたが、場所を動かしても収まる様子がありません。
「ティッシュ使いますか?」と聞いても、
「いらんの!」と返ってきます。
対象はティッシュで間違いなさそうです。
脳みそフル回転で考えて、まさかとは思ったんですが…
箱から出ているティッシュの角度を真っ直ぐにする。
やってみたらピタリと収まりました。
(コレ!? たかさんコレが気になるの?)
たかさんも、言葉にならない言葉で語り合った充実感で満足そうでした。
(そうさ、これからもティッシュは真っすぐで頼むぜブラザー)
程なくして、疲れたのかウトウトし始めたたかさん。
私はベッドで横になる彼にむかって、無意識に語りかけていました
「貴方に世界はどう見えているの?」
これが、今の私が誕生するきっかけになった出来事です。
たかさんのもうひとりの相棒、ガーコについてお話しましょう。
たかさんと私が奏でる【福祉の音】はまだまだ続きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![けん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120749194/profile_cff87a3d946b8815766532c4dee630fb.png?width=600&crop=1:1,smart)