見出し画像

講習会に参加する「知識が身につく」以外のメリット

どうも! マッチ棒です😀
嘘つきました けんです

昨日、地域内にある生活介護事業所の連絡協議会が主催する、感染症対策に関する講習会に参加してきました

連絡協議会…って書くと難しいですね
要はアレです、「生活介護事業所の集まり」です

講習会の目的は、知識や技術を身につけたり、最新の情報を得ることなんですがそれ以外にもメリットがあります

連絡協議会のメンバーを対象とした講習会なので、地域内の生活介護事業所の支援員さんや管理者さんが参加します

ここで、ちょっとした情報交換ができます。何回か参加していると、顔なじみの支援員さんもできますし、初対面の支援員さんとお会いした時には、簡単な自己紹介と名刺交換をすることもあります

いわゆる「横のつながり」というやつですね。
自分たちの施設では受け入れることが難しいご利用者さんでも、他の施設では利用が可能かもしれません。
また、他の支援員さんが困っていることに、助言をさせてもらったり、相互に施設見学をしあったこともあります

講習会に参加する本来の目的とは違うかもしれませんが、情報交換ができるのは大きなメリットだと感じています。


いいなと思ったら応援しよう!

けん
「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀