
公務員試験勉強法のススメ 公務員講座 受講生の声

皆さんこんにちは!関西大学エクステンション・リードセンターです!
公務員講座を受講した学生にインタビューをしました。
学内の公務員講座を選んだきっかけは?オススメの勉強法は?
先輩たちのリアルな声から、あなたの大学生活をイメージしてみましょう!
1.講座を受講しようと思った動機
高校生の頃から国家公務員を志していました。もともと公務員を目指していたことから、外部で予備校に通うことも考えましたが、学内でかつ安価で公務員試験対策を行うことができるエクステンション・リードセンターの学内講座 を知り、受講することを決めました。
2.エクステンション・リードセンターで受講してよかったこと

受講してよかった点は、サポート体制 が非常に充実していたことです。
私が公務員講座を受講した年度は新型コロナの影響で対面授業は開催されず、オンラインによるオンデマンド講義でした。
しかし、対面授業がなくてもリードセンターの職員の方々は相談に乗ってくださり、わからない問題があれば 講師の方に相談できるオフィスアワーの時間を利用して疑問点を解消していました。
すぐに相談できる環境が整っていたので、不安になることなく試験に挑むことができました。
3.主に取った学習方法や効果的だと思う勉強方法

私は主に時間を記録しながら勉強していました。勉強時間を記録 することでどの科目をどの程度勉強したのか、これからどの科目を重点的に勉強するべきなのかが見えてきます。
それを今後の勉強計画に生かすことできますし、毎日の時間数が積み重なっていくごとに日々の努力を感じることができます。
効果的な勉強方法は、問題集を繰り返し解くこと に尽きます。問題集を繰り返し解くといっても「問題集を何周解いたか」を周りと比較することなく、自分自身が完全に理解するまで問題集を繰り返し解いてみてください。
4.他、参考図書・役に立つ情報源など
リードセンターでは 最新の公務員試験対策の本が完備 されています。私はそれをよく利用して、過去問や予想問題を解いていました。
また、直前期には 面接対策の本 をよく利用しました。公務員試験に関する情報源がここにも詰まっているのでどんどん利用しなければ損だと思います。
また、リードセンター内には 先輩方の受験体験記 が記録されています。モチベーションが低くなった時や、実際の試験がどんなものなのかを肌に感じることができるので、利用してみてください。
5.これから受講を考えている人たちへのアドバイス
公務員受験生は周囲の友人よりも内定が決まることが遅く、不安になることもあると思います。
しかし、周りに流されずに「絶対に公務員になるんだ!」という強い意志を持って勉強を続けてみてください。今頑張れば実を結ぶ日がきっと来ます。
#国家公務員 #地方公務員 #公務員採用試験 #就活 #働くとは #公務員対策講座 #関西大学 #大学生